Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

アフリカの希望の朝 不屈なる魂で築け! 幸福大陸

2002.8.16 随筆 新・人間革命5 (池田大作全集第133巻)

前後
1  「宇宙から見た、最も印象的な光景は?」
 私は、ロシアの著名な宇宙飛行士であるセレブロフ氏に質問したことがある。
 宇宙遊泳を十回も経験された氏の答えは、まことに味わい深い。
 「木星の美しさは格別でした。しかし、最も美しい光景は『地球』です」
 それは、たとえばどこかと尋ねると、氏は即座にアフリカを挙げられた。
 「マダガスカルからアフリカ大陸に向かって続くコモロ諸島は、まるで螺細(貝殻を用いた装飾工芸)のように美しくつながって見えました」
 思えば、マダガスカル共和国でも、わがSGIの同志が生き生きと活躍している。
 つい先日も、「元気に総会を行います」と、嬉しい報告をいただいた。
2  今、世界が、二十一世紀のアフリカを見つめている。この七月、大陸の全五十三カ国が加盟し、待望の「アフリカ連合(AU)」が新発足した。また、今月下旬には、南アフリカで環境開発サミットも開催される。
 アフリカ新時代へ、新たな希望の太陽は、長き苦闘の歳月を越えて、民衆の歓呼と共に昇り始めた。
 かつて、セネガルの詩人であり、独立の父であるサンゴール初代大統領は、自由の喜びを高らかに歌った。
 「おお! 束縛の絆を断ち切った この人びとに/祝福を与え給え」(土屋哲『現代アフリカ文学案内』新潮社)
 アンゴラのネト初代大統領も、また詩人であった。
 「きみはつくりだす/戦いの斧から 星々を/子供たちの悲しみから 平和を/奴隷制度の汗と涙から平和を/憎しみから 平和を」(高田留美子訳編『アジア・アフリカ詩集』土曜美術社)
 社会の不条理や悪を許さない、やむにやまれぬ魂の沸騰こそ「詩心」である。
 植民地支配や差別に虐げられた大地から、詩人が立ち上がり、人民を解放していったのも、決して偶然ではない。まさに、真の詩心のなせる大事業であった。
3  「アフリカの年」と呼ばれた一九六〇年(昭和三十五年)、私は、第三代会長に就任した。
 十七の新国家がアフリカ大陸に誕生し、「自由と解放の鐘」の音が全世界に響き渡った、輝かしい年である。
 古い地図は次々に塗りかえられ、それまでの独立国と合わせ、面積にして大陸全土の四分の三が植民地支配から解放された。二十一世紀は「アフリカの世紀」になることを、私は強く感じ始めた。
 この年の十月、ニューヨークの国連本部を訪ね、国連に新加盟したアフリカ諸国のリーダーが、議場を生き生きと動く姿を見た時、その思いは確信に変わった。

1
1