Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

広宣流布の新布陣 さあ前進! また前進!! 皆の先頭を行く名将たれ

2001.10.4 随筆 新・人間革命4 (池田大作全集第132巻)

前後
1  「異体同心なれば万事を成し同体異心なれば諸事叶う事なし
 〈異体同心であれば万事を成就し、同体異心である時は何事もかなうことはない〉
 これは、あまりにも有名な御聖訓である。
 この言には、万般にわたって、また古今東西の歴史を通じて、不変の法理が光っている。
2  創価学会の組織は、「広宣流布」という全人類の平和と全世界の人びとの幸福を築きゆく生命体であり、行動体である。
 これほどの偉大な使命をもつ組織は、永遠にない。
 この崇高なる法戦には、休日はない。多くの激戦の山々を越え、常に勇猛精進し抜いていく、勇敢なる前進の仏の軍勢だ。今再びの大前進を開始するためには、新たな活力と決意がみなぎる「布陣」が必要だ。
 男子部も、男女学生部も、男女の未来部も、新リーダーのもと、はつらつと新鮮なスタートを切った。
 「女性の世紀」を先駆する婦人部も、女子部も、さっそうと笑顔の行進を開始した。
 副理事長慨が敷かれ、また方面、総県、県、区等にも多くの新しき指導者が誕生した。
 現在、さらに本部、支部、地区など、第一線の組織にも、充実の人事が進められている。
 この時に、大事なことは、「団結」の二字である。
 詩聖タゴールが、「人は、仲間とよく力を合わすことができないときには、ほんとうの能力を失うものです
 」(「協調」森本達雄訳、『タゴール著作集』8所収、第三文明社)と指摘したように、団結なくして勝利はありえないからだ。
 心を合わせることだ!
 祈りを合わせることだ!
 力を合わせ抜くことだ!
 もちろん、役職によって、表舞台に登場する人、陰で戦う人など、担うべき役割はさまざまであろう。
 しかし、皆が、尊き地涌の戦士である。会長も、ブロック長も、広宣流布に生き抜く平等な「一兵卒」である。
 そのうえで、学会の役職は「責任職」である。「広布拡大」を自らの使命と定め、強敵と戦い、同志を守り抜く、勇者の紋章なのである。
 ゆえに、役職を受け、その責任を遂行する学会活動は、汝自身の人問革命を成しゆく尊貴な仏道修行となるのだ。
3  それは、西神田の旧学会本部の会長室であった。
 ──当時の学会本部には、きちんとした会長室などなかった。しかし、私は、戸田先生が常に指揮をとられていた場所を、「会長室」と呼んでいたのである。
 「大作、蒲田の支部幹事になって、いよいよ始めてくれないか」
 一九五二年(昭和二十七年)の一月、戸田先生は、折伏の少ない毎月の成果の現状を見ながら、「そろそろ大作を出すか」と、私を蒲田支部の支部幹事に任命された。
 先生が第二代会長に就任されて約九カ月。この間、折伏の拡大は、師の思いに反して、遅々としていた。いな、停滞していたといってよい。
 今こそ壁を破れ! 勝利の突破口を開け! 私は、先生のご期待を、わが使命とし、猛然と決起した。
 「任命から三カ月が勝負」である。戦いは、スタートダッシュの勢いで決まる。
 怒涛の前進を誓い合った出発の会合は、大田の鵜の木の集会所であったと記憶する。
 そこで私は、第一線のリーダーの皆さんに、まず具体的な目標を訴えていった
 「組で二世帯の折伏を!」
 戦いの第一歩は、明確な目標を決めることだ
 目標が漠然としていては、誰もが”自分の挑戦課題”として受け止めることができない。ゆえに結局は、真剣に、なれないものである。
 また、目標を押しつけてはいけない。皆が「よし、やろう!」と納得できるようにすべきである。
 それには、中心者自身が、自分の責任で、たとえ一人になっても、掲げた目標は断じて達成するとの、決意を定めることだ。その決定した心に燃え盛る情熱の炎が、皆の胸に、広布に戦う心を燃え上がらせていくのである。

1
1