Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

民衆乱舞の勝利島・沖縄 広宣流布の宝土じぇ 舞いに舞いゆけ!

2001.8.14 随筆 新・人間革命4 (池田大作全集第132巻)

前後
1  ウクライナ出身の文豪ゴーゴリは、あまりにも有名である。
 私と同世代の多くの人びとは、このゴーゴリの文学を、誇りをもって読んだものだ。
 その彼の箴言の一つに、「創造することは破壊することよりも何倍もすぐれているのだ」(『肖像画』横田瑞穂訳、『狂人日記 他二篇』所収、岩波文庫)とあった。
 私は、この言葉が、深く胸に刺さっている。
2  明日は、「八月十五日」の終戦記念日である。
 私は人間として、あの残酷な戦争の犠牲となったすべての方々の御冥福を、心から祈り、追善を捧げたい。
 あの悲惨極まる愚かな戦争を思う時、私の胸に痛哭とともに去来するのは、魔性の原爆投下の広島と長崎、そして沖縄のことである。
 沖縄は、卑劣にして愚昧な指導者たちの策略の犠牲となった。
 沖縄ほど、平和また平和を悲願してきながら、その正反対の血涙を流し続けてきた、悲劇の歴史の歩みを刻んだ地はないだろう。
 ゆえに私は、永遠にわたる絶対なる平和への誓いを込めて、心から愛する沖縄の天地で、小説『人間革命』の執筆を開始した。
 今も、そして今日も、私は確実なる平和の大道のために、懸命になって『新・人間革命』の原稿を書いている。
3  私が初めて沖縄の土を踏んだのは、一九六〇年(昭和三十五年)の七月十六日のことであった。アメリカの施政権下に置かれていた時代でもあり、訪問には”パスポート”を必要とした。
 文応元年(一二六〇年)の七月十六日、日蓮大聖人が「立正安国論」を上呈されて、ちょうど七百年後の、その日であった。
 創価学会の大目的と大精神は、どこまでも「立正安国」の実現にある。
 すなわち、この世に充満する悲惨と不幸と戦い、個人の生活にあっては絶対的幸福を建設し、世界にあっては崩れぬ平和を築くことだ。
 その第一歩を開く深き決心で、私は、苦悩と戦っている沖縄の友のもとに飛び込んでいったのである。
 この時、私は、沖縄に初の支部を結成した。その結成大会に続く祝賀の集いで、わが同志は、次から次に、伝統の歌や舞を披露された
 その真心に応えて、私も、「黒田節」を舞った。扇を手にして、勇壮に舞う私の姿に、同志は心から喜んでくださったようである。

1
1