Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

北海道の大闘争 連戦連勝で開け! 正義の新天地

2001.5.6 随筆 新・人間革命4 (池田大作全集第132巻)

前後
1  「彼は剣のような舌と短万のようなぺンを持っています」──五十年前(昭和二十六年)、わが師・戸田先生のもとで学んだ名作『永遠の都』のなかで、ある作中人物は、主人公ロッシシィをこう評した。(戸川秋骨訳、改造社)
 創価の青年もまた、ロッシィのごとく、鋭利な舌鋒と筆鋒を持ち、断固と、正義の言論戦の先頭に立つことだ!
 快万乱麻、邪悪を切りまくれ! 容赦なく、どす黒い悪の本性をえぐり出せ!
 その痛烈なる戦いを、わが師匠は青年に期待されたのである。
 私が青年時代から好きであった、スイスの思想家ヒルティは明言している。
 「人生の幸福は、困難に出会うことが少ないとか、全くないとかいうことにあるのではなくて、むしろあらゆる困難と戦って輝かしい勝利をおさめることにある」(『眠られぬ夜のために』第一部、草間平作・大和邦太郎訳、岩波書店)
2  それは、厳冬の北海の天地を舞台に燃え上がった、鮮烈なる正義の戦闘であった。
 一九五五年(昭和三十年)の三月十一日の金曜日。この日、学会教学部が一宗を代表して戦い勝った、広宣流布の歴史に輝く「小樽問答」が行われたのである。
 との”法論”が実現するきっかけは、権威ぶった日蓮宗の僧侶に対して、堂々と正義を訴えていった小樽の婦人部の奮闘によるものであった。
 私は、戸田先生から指名されて、司会を務めた。二十七歳の若師子は、「法華折伏・破権門理」の御金言に任せ、烈々と叫んだ。
 ──全国で何千、何万と、日蓮仏法の真髄の教えに帰依しているのは、それが正しき証拠である!
 冒頭から、厳しき「現証」をもっての破折であり、正義の火炎の炸裂であった。
 「声仏事を為す」である。以後、二時間余、学会教学部の主張が法論を圧倒した。
 この「小樽問答」は、「勝利宣言」ともいうべき、私の司会第一声で流れが決まり、「創価学会大勝利万歳!」の大歓声で終わったのである。
3  この五カ月後の八月十六日、私は、「夏季地方折伏」の札幌市担当の責任者として、十人の派遣メンバーと共に、緑の大地に立った。後に「札幌・夏の陣」として有名になる、正義と幸福の拡大への出陣であった。
 当時、札幌には、本部直属の「班」が一つあるだけ規模は約五百世帯であった。私たちは、戸田先生をお迎えする、二十四日の班大会までに、「三百世帯の弘教」を目標にした。
 約十日間の短期決戦。戦いを決するのは全軍の勢いである。それには、戦闘開始と同時に全力疾走できるだけの、万端の事前の準備、緻密な作戦が絶対に不可欠だ。
 「謀を帷帳の中に回らし勝つことを千里の外に決せし者なり
 私は、この御文の通り、一カ月以上前から、札幌の中心者の方と何度も連絡をとり、皆が思う存分に戦えるよう、勝利の布陣を整えていった。
 札幌市内を五区域に分けて、それぞれ、派遣メンバーが担当するように手を打った。また、地元の方々には、あらかじめ、大いに対話の種を蒔いていただくようお願いした。
 派遣メンバーが、本陣となる旅館に着くと、五区域の弘教の成果を書き込むための棒グラフまで用意されていた。皆、その手際のよさに驚いたようだ。
 いい意味での競争は、張り合いにもなる。この棒グラフが抜きつ抜かれつして、偉大な民衆連帯への”善の競争”を繰り広げたのである。

1
1