Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

黎明の竜の口(下) 「正義の夜明け」よ 地球を包め!

2001.3.30 随筆 新・人間革命3 (池田大作全集第131巻)

前後
1  戸田先生は、よく言われた。
 「いずこであれ、御本尊ましますところこそ、最高の聖地である。広宣流布への信心があるところが、仏の国土なのだ。そこにこそ、大聖人の魂は、おわします」と。
 大事なのは、「宗祖の精神を受け継ぐ」ことであり、「御書の通りに行動する」ことである。
 大聖人の御心である「広宣流布」に立ち上がった同志が、今、世界のあの国でも、あの地でも、自分が住むその場所を、幸福な寂光土にしようと貢献している。
 この姿こそ、正しき世界宗教の軌道といってよい。
 竜の口に誕生した「SGI教学会館」は、神奈川をはじめ、そうした世界の全同志を讃える、一つの象徴の大城である。
2  竜の口の位置について、御文には「鎌倉竜の口」、「こしごへ腰越たつの口」、「片瀬の中には竜口」等と表記されている。
 つまり、広くは鎌倉に含まれ、鎌倉の西南の出入り口である「腰越」の付近にあり、さらに「片瀬」という地域のなかにあったということになろうか。
 SGI教学会館の土地は、今日の住所で、「腰越(腰越五丁目=鎌倉市)」と「片瀬(片瀬三丁目=藤沢市)」の両方にかかっている。
 すなわち、御書の仰せと重なる「腰越の竜の口」であり、「片瀬の中の竜の口」といえよう。まさに「鎌倉・竜の口」の教学会館なのである。
3  大聖人は、「竜の口こそ日蓮が命を捨てた所である。どうして仏土に劣ることがあろうか」と言われている。
 まさに、この大法難の地から、末法の御本仏としての御境界が赫々と顕現されていった。
 あの「光り物」も、尽未来際への出発を寿ぎ、証明する「大宇宙の鑽仰」であったとはいえまいか。
 大宇宙をも動かす妙法の無限の力の一端を、大聖人が「事」の上で示された儀式が、竜の口の法難であった。
 御聖訓には、「日月は四天の明鏡なり、諸天定めて日蓮を知りたまうか日月は十方世界の明鏡なり諸仏も定めて日蓮を知りたまうか、一分も之を疑う可からず」とある。
 広宣流布の大法戦は、太陽や月という明鏡に映し出されて、全宇宙の諸仏も全世界の諸天善神も見つめている。だから、竜の口においても、厳然と護られたとの大確信であられた。
 牧口先生は、口癖のように、「創価学会は、発迹顕本せねばならぬ」と語っておられた。
 学会の発迹顕本とは、何か。
 戸田先生は、それは、学会総体に、大聖人の本眷属としての偉大なる自覚が満ち満ちていくことであり、「一閻浮提広宣流布」への偉大なる確信に立って、戦い抜くことであると教えられた。
 日顕宗による背恩非道の破門から十年。大聖人正統の創価学会の堂々たる発迹顕本の実証は、全大陸の良識と知性からの讃歎と顕彰となって輝きわたっている。

1
1