Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

関西創価の甲子園 青春の胸に輝け 栄光の旗!

2001.2.12 随筆 新・人間革命3 (池田大作全集第131巻)

前後
1  待ちに待った朗報であった。
 一月三十一日、関西創価高校が、二十一世紀の最初の大舞台となる、春の甲子園(第七十三回選抜高校野球大会)への出場校に初めて選出されたのである。
 関西の方々も、学園の先輩たちも、世界の創価の友も大喜びしている。おめでとう。本当におめでとう!
 また、地元の交野でも、多くの方が祝福してくださっている。創立者として、心から感謝申し上げたい。
 「出場決定」してから、真っ先に手紙を送ってくれたのは、野球部の初代キャプテンの樋口義雄君であった。
 そこには、こう綴られていた。
 「本日、偉大な後輩たちが、悲願の甲子園の切符を手にすることができました」
 「我々の伝統は、創部以来、どこまでも師匠に、お応えせんとの弟子野球であります。
 また、最後まで、決して勝つことを諦めない全員野球、執念野球であります」
 「現役・OBが一丸となり、甲子園に春風のごとき、旋風を巻き起こしてまいります」と。
 私は、嬉しかった。
2  思えば、関西創価高校に野球部が誕生したのは、女子校から男女共学に移行した、一九八二年(昭和五十七年)のことであった。
 桜花舞う交野の四月十二日、″男女共学一期生″の歴史的な入学式が行われた。
 フランスからも、アカデミー・フランセーズ会員の美の闘士ルネ・ユイグ氏が、祝福に駆けつけてくださった。
 式典のあと、私は、野球部員の十三人に会った。まだ、関西創価としてのユニホームさえなく、皆、出身中学のユニホームや練習着で集ってきた。
 その初々しい顔を見つめながら、私はあえて言った。
 「来年の夏に、甲子園で会おう!」
 生まれたてのチームに途方もない提案だったかもしれない。しかし、二十一世紀に羽ばたく学園生である。大いなる夢をもち、最高峰に挑みゆく、朗らかな「挑戦王」であってほしかった。
 「はい!」
 彼らは、私の呼びかけに快活な返事を残し、若獅子の如くグラウンドに飛び出していった。
 三カ月後の夏の大阪予選で、″一期生チーム″は、甲子園前年出場校と初戦で対戦。試合には敗れたが、1点を先取した。
 一年生だけの大健闘は、「あっぱれデビュー」「強豪から先取点」と大きく報道された。
3  この鮮烈な初陣から十九年。来る春、来る夏、甲子園への道に挑み、何度も、あと一歩のところで惜敗の涙をのんだ。
 だが、その苦闘の金の汗は、彼らの人生の計り知れない財宝となり、力となっている。
 「一、我ら野球部員は『負けじ魂』で己が甲子園の道を生涯歩み続けることを誓う」とは、自分たちで決めた部員訓の最後の一項目である。
 全員を「己が甲子園」の優勝者に鍛え育てていくのが、創価の人間教育である。
 学園は、文武両道が伝統である。この偉大な幾多の先輩たちの奮闘を受け継いで、今、遂に甲子園出場という一つの夢を果たし、新世紀の希望の鐘を打ち鳴らしてくれたのだ!

1
1