Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

恩師と個人指導 学会永久に「御書」根本に勝利

2000.5.23 随筆 新・人間革命3 (池田大作全集第131巻)

前後
1  「戸田大学」での、毎朝の我が師・戸田先生の講義と、生徒である弟子・池田大作の受講の模様は、以前にも、ご紹介させていただいたことがある。
 多忙な戸田先生のもとへ、毎日のように、指導を受ける人が、多く来られた。
 仕事中であっても、先生は、別室で、その人びとを迎えられた。
 貧しい人、悩める人、苦しんでいる人、行き詰まった人、また、不満の人や退転の人等々、相談の内容は、多種多様であった。
 私は、側に置いていただき、陰で先生のお手伝いをし、大勢の人びとに先生の指導を伝達する役目を果たしてもいた。
 ゆえに、先生の一言一言を、耳朶に刻みつける覚悟でいることが、常であった。
2  戸田先生は、ある時は具体例をあげながら、わかりやすく、ある時は叱咤激励され、ある時は簡潔に、結論を明快に示された。
 また、ある時は笑いながら、さまざまな譬えを引いて、その人の心を和ませ、楽しそうに話を進められた。
 そして、ある時は厳父の如く激しい怒りをもって、その人の惰弱と傲慢を指摘し、打ち破っていかれたのである。
 それはそれとして、幼子を背負い、子供の手を引いて、貧しい婦人が来られた時、先生は、御書を開きながら語られた。
 「これは自分の言葉ではない。あなたが信仰している、大聖人の御言葉ですよ」と、丁寧に前置きして、指導をされていた、深い慈愛の先生の姿が瞼に浮かぶ。
 「法華経を信ずる人は冬のごとし冬は必ず春となる
 「法華経を信ずる人は・さいわいを万里の外よりあつむべし
 厳しい生活と戦い、人生の険しい山を登りゆく婦人に対し、わかりやすい御文を多く用いて、「これは、大聖人の教えだよ。僕の言葉じゃないよ」と繰り返し言われながら、励ましておられた。
 ある時は、若き弟子たる青年部に、御書を拝しつつ、峻厳に薫陶された。
 ある時は、乙女らに対しても、「あなたの将来の幸福のために」と、御金言を通し、正しく厳しく指針を贈られた。
3  ある日、ある時、兄弟の仲が悪い人に、戸田先生は、池上兄弟への御手紙を通解されて、教えられた。
 ″兄弟二人が一体で進む姿は、車の両輪のようであり、鳥の二つの翼のようである。(中略)こう言うと恐縮ですが、二人が共に、日蓮のことを師匠として尊いと思って、心を合わせていきなさい。
 もし、二人の仲が不和になられたならば、二人に対する諸仏・諸天等の加護がどうなってしまうかと考えていきなさい。
 あなた方は、法華経のゆえに、はっきりとした敵をもたれている身です。
 それゆえ、内輪から争いを起こせば、鳥と貝が争い合っているうちに、どちらも漁師に取られてしまったように、共に敵につけ込まれる恐れがあります″(御書一一〇八ページ、通解)――と。有名な「鷸蚌いっぽう(一説にシギとハマグリ)の争い」「漁夫の利」の故事を引かれた御聖訓である。

1
1