Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

栄えの王国・佐賀 新世紀に光れ 人間交流の大舞台

1999.11.29 随筆 新・人間革命2 (池田大作全集第130巻)

前後
1  古来、佐賀の地は文化の先進国であった。中国、さらには東南アジア、ヨーロッパにもつながった地球規模の交流の大舞台である。
 たとえば、″伊万里″″柿右衛門″などで有名な有田の焼き物は、世界を魅了した。
 イギリスのウィンザー城などの多くの城館にも東洋の宝として所蔵され、あの名高いドイツのマイセンの磁器も、その淵源は、有田焼などを模倣したものから始まっている。
 しかも、有田焼の源流を尋ねていくと、著名な李参平り さんぺい(イー・サムピョン)をはじめ、韓半島(朝鮮半島)出身の陶工たちの手で築かれたものである。
 この優雅にして、芸術の極致ともいうべき「文化の至宝」は、多くの国々の人びとの「心」と「心」を結んでいった。
2  一九九〇年(平成二年)の九月――。
 私は、初めての韓国訪問を終えてから、福岡に行き、長崎自動車道路を飛ぶようなスピードで走りながら、佐賀県に向かった。
 十三年ぶりに、意義深き佐賀の都に着いた。
 そして、心から愛する佐賀のたくさんの友の瞳を見た。
 強さと優しさをもち合わせた、懐かしき同志の笑顔を見つめつつ、私は嬉しかった。
 私の胸には、いじらしいほど、心から信頼できる佐賀の同志の姿が躍動していた。いや、広宣流布の戦場を自らの舞台として、勝ち抜いてこられた名優の振る舞いの光がまぶしかった。
 特に、佐賀の方々には、すばらしい人格の光彩がある。
 ひとたび決めた信条は、決してゆるがせにすることなく、毀誉褒貶の風に吹かれることなく、貫き通す。
 お一人お一人に、生き抜く信念の風格がある。
3  「佐賀」の大空は、晴れ晴れとしていた。
 ほのかに色づいた稲の穂波は、秋風に揺られて合唱していた。
 「栄えの国」の同志は、生き生きと輝いている。

1
1