Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

詩情の韓国・済州島 麗しき同志の前進に 栄光燦たれ!

1999.5.24 随筆 新・人間革命2 (池田大作全集第130巻)

前後
1  空が光っていた。
 海が光っていた。
 自然も、街も、輝いていた。
 島の中央にそびえる漢拏ハルラ山の裾野は、緑のガウンに包まれ、光の詩を奏でていた。
 わが憧れの済州(チェジュ)島は「麗しき宝の島」であった。
 詩情の島であった。
 人を詩人にする島であった。
 苦難の嵐を越えて、晴れ渡る空のごとく、美しき心と心を結ぶ「平和の島」であった。
2  五月十六日、私は、済州島を初めて訪問した。前日に、待ちに待った「韓日友好の碑」(福岡研修道場内)の除幕を見届けて、一年ぶり三度目の訪韓である。
 今回、私は、お招きをいただいた国立済州大学から、栄えある「名誉文学博士号」を授与された。十七日のことである。お元気な趙文富チョームンブ総長と、済州大学の、大海のごとく寛大なる友情に、改めて衷心からの感謝を記しておきたい。
 しかも、ご多忙のなか、わざわざ、慶煕キョンヒ大学学園長の趙永植チョーヨンシク博士、忠清チュンチョン大学の鄭宗澤チョンジュンテク学長が祝福に駆けつけてくださったのである。深きご厚情に、涙あふるる思いであった。
 かつて、傲慢な日本は、人倫を踏み外し、この「文化の大恩人の国」「師匠の国」を蹂躙した。その韓国から、こうした栄誉をいただくことが、どんなに重大な意味をもつものか、私はよくわかっているつもりである。
3  式典には、済州島の友をはじめ、わが韓国SGI(創価学会インターナショナル)の同志の代表も参加され、喜びをともにしてくださった。さらに、韓国民団(在日本大韓民国民団)の大阪府地方本部等からも、三人の代表の方が参列されていた。
 済州チェジュ島と日本の縁は深い。
 古くは、七世紀、済州島が「耽羅タムラ国」であった時代から、日本との交流は始まっていた。そして今日、在日韓国人の約二割の人が済州島の出身といわれる。
 なかでも、関西とのつながりは強く、わが関西文化会館にほど近い生野区、東成区を中心として、多くの方々が大阪に住んでおられる。″常勝関西″の、偉大な同志も、大勢活躍されている。
 一九二二年、済州島と大阪を結ぶ、定期船の直通航路が設けられた。これが、済州島出身の方々が関西に多くおられる契機となったようだ。
 もちろん、日本の植民地支配を背景にしたものであり、以来、「在日」の方々が歩んでこられた歴史は、どれほど苦渋に満ちた幾歳月であったことであろうか……。
 ともあれ、私は、この度の栄誉は、言語に絶する苦労を重ねてこられた、韓国と「在日」の同志の皆様とともにお受けしたものと思っている。

1
1