Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

神奈川の光る海 新世紀に輝け! 勝利と希望の港

1999.2.17 随筆 新・人間革命1 (池田大作全集第129巻)

前後
1   不滅なる
    連戦連勝
      飾りたる
    大神奈川よ
      更に勝ちゆけ
 幾度となく、私は、横浜にある神奈川文化会館を訪問した。
 そのたびに、眼前に広がる海を見つめた。
 あの青く光る夏の海は忘れることができない。
 黙々と往き来する多くの船の行き先は、いずこの国かと思ったりした。
 港・ヨコハマの名は、世界に知られる。
 明治の時代には、生糸の海外への積み出し港としても、大変、有名であった。
 日本各地からの「絹」が横浜をめざして集まり、それが、横浜の「シルクロード(絹の道)」をつくりあげた。
 時代は大きく移り変わり、今、われわれは、新しき世紀の夜明けともいうべき、仏法の人間主義で世界を結ぶ、「精神のシルクロード」を開拓し始めたのである。
 これこそ、真実の平和の道であり、文化の道であり、新しき時代への大道といってよいだろう。
 その限りなき希望と目的と、青春の歓びをもって戦う、先駆者としての、偉大なる神奈川の同志の存在にこそ、世界の友が目を向けていると、私は確信したい。
2  私と神奈川とは、あまりにも縁が深い。
 青春時代の、無数の呼吸をしてきた歴史がある。
 いつも、新しき永遠の広布の道を創造してきた輝きがある。
 私は、折伏に走った。座談会に走った。個人指導に走った。御書講義にも走った。
 私の心臓の鼓動の中には、常に、愛する神奈川の友があった。
 ことに、庶民の町・鶴見(横浜市)にあった、森田悌二さん(鶴見支部初代支部長)、佐々木庄作さん(第二代支部長)などのお宅は、幾度となくお邪魔した。
3  一九五五年(昭和三十年)の春のことである。
 この時、学会が基盤となり、″王仏冥合″を謳っての、第一回の選挙戦が開始された。
 それは、政治に慈悲の精神の血を通わせ、民衆の幸福を根本とした、新しき社会の建設をめざすものであった。
 私は、戸田会長から、「民衆の幸福のために頼む」と厳命されて、東京都議会の大田区と、横浜市議会の鶴見区の選挙の、両者の責任をもって、指揮をとった。懐かしく、誇り高き、思い出の初陣である。
 「一切法は皆是仏法」であるがゆえに、戦いは勝たねばならない。法華経に、「世雄」という意義の経文がある。世の中で、雄々しく民衆の救済に戦う人を、仏というのである。
 断じて、社会で勝たねばならない。
 断じて、社会で証明しなければならない。多くの同志が、その勝利を、笑顔で待っている。新しい時代の到来とともに――。

1
1