Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

「5・3」記念代表協議会 語れ! 正義の「声」が社会を変える

2005.4.26 スピーチ(2005.4〜)(池田大作全集第98巻)

前後
1  「会員第一」が学会の根本
 このたびの兵庫県尼崎市での電車脱線事故(四月二十五日)には、私も深く心を痛めております。亡くなられた、すべての犠牲者の方々に追善をさせていただきました。ご遺族の方々には、この席を借りまして、謹んで哀悼の意を表させていただきます。また数多くの負傷者の方々に、心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早くお元気になられますよう真剣に祈っております。
 5・3「創価学会の日」を記念する代表協議会の開催、ご苦労さまです。
 創価学会は、広宣流布のためにある。
 ゆえに、広宣流布に戦う会員が、もっとも偉大であり、もっとも大事である。「会員第一」が学会の根本である。幹部は会員のためにいるのだ。
 「会員のため」に徹しぬいた人は、心広々と生きていける。
 真心こめて同志に尽くしていこう! 妙法のために働とう!――その心がある人は、環境や立場がどうあれ、境涯を大きく聞き、広布の道を晴ればれと進んでいくことができるのである。
 ともあれ、全同志の師子奮迅の活躍によって、わが学会は、創立七十五周年の「5・3」を連戦連勝で迎えることができた。「本当にありがとう、たいへんにご苦労さまでした」と心から感謝申し上げたい。(拍手)
 今、創価の前進を、世界の知性が讃え、見つめている。争いの絶えない時代だからこそ、学会の世界的な「平和と文化の連帯」に大いなる期待を寄せてくださっているのである。
 私たちは、新しい「民衆の時代」を聞きゆく誇りと使命を胸に、堂々と進んでまいりたい!
2  人格と力で後輩の模範に
 人材こそ力、人材とそ希望である。先輩は、親切にまた誠実に、後輩を包容しながら、力強くリードしていただきたい。
 一面からいえば、「先輩は師匠、後輩は弟子」ともいえる。先輩は、その名にふさわしい「人格と実力」を備えていなければならない。その点を尊敬して、後輩もついてくるのだ。
 人間は″環境の動物″といわれる。良くも悪くも周囲に影響を受ける。
 ゆえに、「上」に立つ人間が大事である。先輩の姿いかんで、後輩も決まってしまう。
 自分は何もせずに、威張って命令するだけ――そんな無慈悲な先輩になってはいけない。後輩を自分以上の人材にするのだ!――この心が燃えていなければ、学会のリーダーとは言えない。広布の指導者の資格はない。
 学会は、広宣流布の人材の城である。いかなる時代になろうとも、人材育成に全魂を注いでいくことが、学会の永遠の伝統である。
3  新時代の扉を開くのは、つねに青年である。青年部が大事である。青年の力で圧倒的な勝利を打ち立て、皆から「さすがだ」と賞讃される歴史を残してもらいたい。
 日蓮大聖人は、日本という国は、衆生の生命が濁り、嫉妬が強い国であると喝破されている。
 (「今日本国を見るに当時五濁のさわり重く闘諍堅固にして瞋恚しんにの心猛く嫉妬の思い甚し」と)
 御本仏は、この悪条件の場所にあえて御出現され、正法を弘めていかれた。悪国であるほど、変革は大変である。しかし、そのなかで、一切衆生の永遠の幸福の基盤を築かれた。
 私どもも、大変な環境で頑張るからこそ、あらゆる戦いを勝ちぬいていく力をつけることができるのだ。とくに男子部は、破邪顕正の言論を鍛えていっていただきたい。悪を打ち破ってこそ、広宣流布の勝利はある。わが正義を叫びきっていくことが青年の使命である。

1
1