Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

各部代表者会議 次の五十年へ 広宣の魂を継ぐのは青年

2004.10.28 スピーチ(2004.9〜)(池田大作全集第97巻)

前後
1  「われ一人正義の旗持つ也」
 最初に、皆さまとともに、お題目を唱えたい。
 甚大な被害をもたらした新潟県中越地震(十月二十三日発生)の被災者の皆さま方に、あらためてお見舞い申し上げるとともに、今回の地震で亡くなられた方々のご冥福を心からど祈念したい。
 また、新潟をはじめ各地の被災地の皆さま方のご健康、ご無事、そして一日も早い復興を、皆でご祈念したい。
 さらにまた、全同志の皆さまの一家一族の健康と長寿、創価学会の大発展と明年の大勝利を祈ってまいりたい。(=名誉会長の導師で、参加者全員で題目を唱えた)
 きょうは、親子の対話のように、気楽にやりましょう。皆さん、自由にリラックスして聞いていただきたい。
 創価学会は広宣流布のための組織である。
 学会の組織のなかで、広宣流布のために戦い、苦労した功徳は、絶大である。
 たとえば、広布の拠点を提供してくださっている方は、また、そのご家族は、生々世々、宮殿のような家に住む境涯になれる。おとぎ話のようではあるが、すべてが真実である。仏法の因果は絶対なのである。広布のリーダーである皆さん方は、この仏法の「永遠の勝利の軌道」を、悔いなく堂々と生きぬいていただきたい。
2  私が、かつてしるした「正義」の揮毫について述べたい。(=その場で墨痕鮮やかな「正義」の書が紹介された)
 「正義」――この文字は、あの嵐の昭和五十四年(一九七九年)、第三代会長を勇退した直後の五月五日、神奈川文化会館でしたためたものである。
 その二日前の五月三日、創価大学の体育館で本部総会が行われた。それが実質的な″会長辞任の総会″となったのである。
 その陰には、嫉妬の宗門と結託した醜い反逆者たちのさまざまな陰謀があった。
 しかし、どんな立場になろうとも、私は変わらない。正義は、どとまでいっても正義である。
 世界の広宣流布を成し遂げていくのだ! 愛する同志のために戦いぬくのだ!
 こう深く心に期した私は、総会の終了後、学会本部には戻らず、神奈川文化会館へ向かった。横浜の港から、洋々たる海を見ながら、世界広布の新たな指揮を執り始めたのである。
 その神奈川文化会館で五月五日に書きしるしたのが、この「正義」の二文字であった。
 脇書には、「われ一人正義の旗持つ也」とつづったのである。
3  反逆した人間の末路は無残
 恩師の戸田先生は「第三代会長を守れ! そうすれば、創価学会は盤石であり、広宣流布は必ずできる!」と遺言された。この厳命に背いた人間たちもいた。
 そして、勇退から二十五年を経た今、反逆の輩は無残な末路を迎え、宗門は衰退の一途をたどっていることは、皆さんがご承知のとおりである。
 私は勝った。正義の学会は、厳然と勝ったのである。(拍手)
 全国の同志の皆さま方も、今日まで本当にまじめに、誠実に頑張ってくださった。
 とくに私は、あまり日のあたらない、目立たないところで、広布のために、粘り強く努力してくださっている方々を心から誉め讃えたい。最大に賞讃の光をあてて差し上げたいのである。
 こうした、懸命に陰で戦ってくださる方々のおかげで、学会は″日本一の教団″になったのである。″世界的な学会″になったのである。本当にありがとう!(拍手)
 広宣流布を現実に前進させているのは、会員である。無冠の同志である。役職が高いから偉いわけではない。役職は言うなれば″仮の姿″にすぎない。大事なのは″さあ戦おう!″という本因の一念があるかどうかだ。この深き決意に立った同志たちが、なかんずく青年たちが、新しい勝利の歴史をつくったのである。それを絶対に忘れてはならない。
 ともあれ、皆さんも地元に帰ったら、地域の同志の方々に、「いつも、ありがとうございます!」「いつまでもお元気で!」「ご健康を祈っています!」等と大いなる讃嘆と励ましを贈っていただきたい。

1
1