Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

全国最高協議会(6) 勝つことが正義! 勝つことが幸福!

2004.7.31 スピーチ(2004.1〜)(池田大作全集第96巻)

前後
1  創価の母は「世界の宝」
 婦人部の象徴である白ゆりは、戸田先生がお好きな花であった。路傍に凛として咲く、白ゆり。清楚で、気品高く、美しい。まさに、学会婦人部にふさわしい花である。
 かの伝教大師は、「国の宝とは何であるか」と問うた。そして、正しい仏法を求め、勇敢に実践する人こそが「国の宝」であると結論したのである。(伝教大師は「山家学生式」の中で「道心〈真実の道を求める心〉ある人を名づけて国宝となす」〔『伝教大師全集1』〕と記している)
 広宣流布にけなげに戦いぬかれる学会婦人部の皆さま方こそ、最高に尊貴な「国の宝」であり、「世界の宝」である。
 尊き婦人部の皆さま、来る日も来る日も、ご苦労さまです。本当にありがとう。
 女子部も、一人一人が見事に成長している。力のあるすばらしい人材が育ってきた。
 広宣流布の道は、人生の幸福を開く道である。皆さんは、この道を、まっすぐに走りぬいていただきたい。どこまでも、学会とともに生きぬいていただきたい。
 そこにこそ、最高の青春の躍動があり、輝きがあり、勝利がある。
2  古代ギリシャの哲学者アリストテレスは言った。
 「生れの良いひとや権勢のあるひとや富裕なひとは名誉をうけるに値するとみなされている」「だが、本当は、善いひとだけが名誉をうけるに値するのである」(『ニコマコス倫理学』、『アリストテレス全集』13、加藤信朗訳、岩波書店)
 名誉に値するのは、生まれでも、権勢でも、財産でもない。善の人にこそ最高の名誉を与えよ。これがギリシャの哲人の叫びであった。
 明年は、学会創立七十五周年である。それを記念して、長年にわたり、広布に尽力してくださった全国の誉れの同志の皆さま方を、最大に顕彰させていただきたいと考えている。
 尊き使命に生きるわが学会員こそ、最高の名誉を贈られるべき人であるからだ。
 さらに、イギリスの詩人ミルトンは叫んだ。
 「しばしば〔爵位もなにもない〕平民のなかに、貴族たちよりもはるかに多く、徹(ウイルトゥス)と知恵にあふれた人物がいるものであります」(『イングランド国民のための第一弁護論および第二弁護論』新井明・野呂有子訳、聖学院大学出版会)
 そのとおりだ。民衆こそ偉大である。民衆こそ尊貴である。なかんずく、無限の徳と知恵を持った最強の民衆の連帯こそ、わが創価学会なのである。
3  善の可能性を開花させる戦い
 恩師戸田先生は烈々たる気迫で青年に語られた。
 「勝つことが正義である。ゆえに正義は、絶対に負けてはならない」と。
 妙法は、究極の正義の力である。不滅の勝利の原動力である。道理の上で正義であることを、現実に打ち立てることだ。
 ゆえに、この仏法を持ったわれわれは、断じて勝たねばならない。勝たなければ、正義ではない。負ければ、正義ではない。
 フランスの文豪ユゴーは叫んだ。
 「幸福の戦、偉大の戦、正義の戦、美の戦、真理の戦、悪を排し理想を求める善の戦の他には、戦なるものはあるまい」(『追放』、『ユーゴー全集』9、神津道一訳、ユーゴー全集刊行会)
 人生は戦いである。生きることは、あらゆる現実との戦いである。そのなかにあって、私たちは、最極の「使命の闘争」をしている。それが「広宣流布」である。
 広布とは、全人類を平和と幸福に導いていく戦いである。
 世界を人間主義の哲学の光で照らしていく戦いである。
 人間の善なる可能性を最大に開花させゆく戦いである。
 この崇高なる目的に向かって進む創価の同志は、断じて、負けてはいけない。断じて、勝たねばならない。
 「勝つ」なかに、希望がある。前進がある。幸福がある。未来がある。
 「仏法は勝負」である。ひとたび戦いを起こしたならば、最高の作戦で、最高の布陣で、最高の勝利を勝ち取っていく。それが学会精神である。

1
1