Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

全国最高協議会(5) 史上最高の「創価城」を築け

2004.7.30 スピーチ(2004.1〜)(池田大作全集第96巻)

前後
1  西暦二〇一〇年 創立八十周年へ前進!
 明二〇〇五年は、創価学会の創立七十五周年。そして二〇一〇年は、学会創立八十周年の佳節である。これを新たな指標としたいが、どうだろう。(拍手)
 創立八十周年――仏法では、「八」は「開く義」とも説く。
 この年は、私が第三代会長に就任して五十周年。世界広布の第一歩から五十周年である。時が走るのは、本当に早いものだ。
 二〇〇五年、さらには二〇一〇年をめざして、われらは史上最高の「創価城」を築きたい。堂々たる「常勝城」を築きあげたい。
 広布を拡大すれば、必ず諸天から守られる。いよいよ厳然と平和のスクラムを固めていきたい。
 焦点は青年である。もう一歩、多くの青年に連帯を広げ、創価学会の第二幕の土台を盤石にしたい。これが青年部の重大な使命である。
 私は祈る。わが青年部が立ち、いちだんと勢いを増して、わが本舞台で、見事なる広宣流布の指揮をとりゆくことを。
2  明年の創立七十五周年は、妙法の五字七字の数とも符合する。大きな意義を刻む年、一切に勝利する要諦は、まず祈ることだ。徹して祈りぬくことである。
 「諸葛孔明のごとき名指揮で、張りきって勝ちゆけ」と申し上げたい。
 そして、男性の幹部、とくに壮年部のリーダーが、これまで以上に真剣に、誠実に取り組み、婦人部、女子部に最敬礼していくことである。
 これからの時代、女性を大事にしない組織は負ける。必ず衰亡する。何度も申し上げるが、男性のリーダーは、この一点を深く心に刻みつけていただきたい。
3  教学が絶対に必要である。教学が学会の魂だからだ。
 日顕宗は、教学をおろそかにしたがゆえに、根っこの精神から腐った――こう指摘する人がいた。
 「法に依って人に依らざれ」とは釈尊の遺言である。あくまで「法」が中心である。大聖人の「御書」が根本である。
 学会は、剣豪の修行のごとき教学研鑽を伝統としてきた。
 「行学の二道をはげみ候べし、行学たへなば仏法はあるべからず」である。
 とくに、青年部が大事だ。青年時代に、徹して教学の力を磨いていくことだ。そのためにも、教学部を中心に、いやまして、教学研鑽の流れを広げていっていただきたい。

1
1