Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

各部合同協議会 幸福に! そのために勇気を!

2004.5.11 スピーチ(2004.1〜)(池田大作全集第96巻)

前後
1  「陰で支える人」に光を
 白樺会(婦人部の看護者のグループ)の方々、SGI公認通訳会議の方々、さらに女子部の代表の皆さま方!
 「幸福が同時に正義であるのは、何と美しい事ではないか」(『追放』、『ユゴー全集』4〈神津道一訳〉所収、ユーゴー全集刊行会)とは、文豪ユゴーの叫びである。
 きょうは、「幸福」即「正義」、「正義」即「幸福」の、最も美しく、最も尊い人生を生きゆく創価の友が、勇んで集われた。遠いところ、またご多忙のところ、本当に、ようこそ!
 初めに、偉大な「健康の大使」である白樺の皆さま方に、全同志を代表して、心からの感謝を捧げたい。いつもいつも、本当にありがとう!
 皆さまは、友のため、法のため、社会のために、日夜、懸命に行動しておられる。最高に尊い方々である。
 御書には、「かくれての信あれば・あらはれての徳あるなり」とある。皆さま方の気高き慈愛と献身を、諸天がたたえる。大聖人が讃嘆され、守護されることは、絶対に、間違いない。
 また、私たちは、白樺会、白樺グループ(女子部の看護者グループ)をはじめ、陰で真剣に戦っておられる方々に、これまで以上に光をあてて、最大に宣揚すべきである。これが、仏法の真髄の世界であるからだ。陰の人を大事にしてこそ、真に優秀な人材の顔ぶれが、いちだんと強く輝いていくからである。
2  人類の先駆者に
 五月十二日は、近代看護の創始者ナイチンゲールの誕生日である。(一八二〇年生まれ)
 これを記念して、この日は「国際看護師の日(ナイチンゲール・デー)」と定められている。
 ナイチンゲールは、深く心に期していた。
 「自分の生涯の使命は、人類を救うこと」(エドワード・T。クック『ナイティンゲール――その生涯と思想』2,中村妙子・友枝久美子訳、時空出版)
 「人類のために苦しむのは、ひとつの特権です」(「カサンドラ」田村真訳、『ナイチンゲール著作集』3所収、現代社)
 そして彼女は「人類の先駆者になろう」(ヒュー・スモール『ナイチンゲール 神話と真実』田中京子訳、みすず書房)と叫んだのである。
 「先駆者」――まことに誇り高い響きである。
 その先駆者の使命をもって、彼女は、九十年にわたる人生を、病に苦しむ人々に尽くし、看護学の確立のために、戦って戦って戦いぬいた。
 反動の勢力からの、いかなる圧迫も恐れず、すべてを毅然とはね返して、新しい舞台を切り開いていったのである。
 ″人生は闘争である。なかんずく悪との格闘である″(前掲『ナイティンゲール――その生涯と思想』1、中村妙子訳。参照)――これが、ナイテンゲールの信念であった。
 彼女の戦いは、万人の健康のための戦いだった。未来の人類のために、あえて引き受けた忍耐の闘争であった。
 ″私には戦いなど関係ない。人生は楽しく快適に暮らせればいい″(「信仰 内なる心を含む信仰」薄井坦子訳、前掲著作集3所収。参照)といった、安易な考え方に対しては、彼女は厳しく戒めた。
 「それは《人間的》生活ではない。彼らの感情は人間というよりは蝶のそれに近いものだ」(同前)
3  ナイチンゲール″不可能? でもやらなければ!″
 彼女の名を不滅にした、あのクリミア戦争下の野戦病院にあっても、彼女は、一刻を争う病気やけがの治療に奮闘しただけではなかった。
 看護師を下に見る傲慢な医師たちや、硬直した官僚主義、権威主義の組織の悪弊とも戦い続けた。
 わが使命を、懸命に、完璧に、やり遂げながら、ゆるがぬ信頼を勝ち取り、環境を一つ一つ、粘り強く変えていったのである。それは、「随って随わせる」聡明な知恵の戦いであった。
 ある時、医師たちが、「そんなことはとてもできませんよ」と、こぼした。しかし、ナイチンゲールは、静かな声で、ぴしゃりと言った。
 「でもやらなければならないのですから」(前掲『ナイティンゲール――その生涯と思想』1。引用・参照)と。痛快な歴史の一コマである。
 いつの時代も、現実は、つねにさまざまな問題が渦巻いているものだ。しかし、大切なのは、今いるその場所で、勇敢に戦い、みずからの境涯を開いていくことである。
 ナイチンゲールは、後輩に、こう教えている。
 「ひとえに優れた女性でありたいとひたすらに願うのであれば、常に進歩しつづける女性でなければなりません。誰でもよく知っているように、よどんだ水やこもった空気は、遅かれ早かれ腐って使えなくなってしまうからです」(「看護婦と見習生への書簡」湯槇ます・小玉香津子・薄井坦子・鳥海美恵子・小南吉彦訳、前掲著作集3所収)
 「常に進歩しつづける女性」――それは、「月月・日日につより給へ」の妙法を体現されゆく白樺の皆さま方である。そしてまた、心が生き生きと上昇しゆく、わが婦人部、女子部の皆さま方である。

1
1