Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

第三十七回本部幹部会、第七回全国青年部… 朗らかに! 創価の前進は世界の希望

2004.4.22 スピーチ(2004.1〜)(池田大作全集第96巻)

前後
1  人類の幸福がわれらの使命
 全国の皆さん、また芸術部をはじめ各部の代表の皆さん、ご苦労さま!
 海外の皆さんも、ありがとう!
 インドの大詩人タゴールは叫んだ。
 「宗教的情熱が向けられるべき唯一の目標は人類の幸福である」(「インド史のヴィジョン」山崎元一訳、『タゴール著作集』8所収、第三文明社)
 宗教は、人類の幸福のためにある――非常に大事な真理である。
 これが、日蓮大聖人の御遺命であり、根本であり、釈尊の根本の精神であった。
 そのとおりの実践をしているのが、わが創価学会である。
 この正しい軌道をはずれてしまえば、どんな宗教も、結局、衰退を余儀なくされていく。
 そうした時代のなかにあって、宗教界の太陽のごとく輝いているのが、わが創価学会である。
 皆さんは勝った。堂々と勝ったのである。
2  ″宗教なくして道徳はない″
 次に、アメリカのワシントン初代大統領の言葉を紹介したい。
 「宗教的原理なしに国民道徳が実行されうるとは、理性にてらしても、経験によっても到底期待しえない」(黒田和雄編訳『アメリカ大統領演説集』原書房)
 宗教性という大地があってこそ、国民の道徳という柱が立つ。これは道理である。
 さらにワシントンは、「善徳もしくは道徳が民主的政治にとって必要な原動力の一つであることは、実質的にいって真理である」(同前)と述べている。
 つまり、宗教と道徳がなければ、健全な民主主義は育たないし、理想の政治もない。ゆえに、国民の幸福もない。これがアメリカ初代大統領の叫びであった。
 ともあれ、私たちは、民衆の幸福と社会の繁栄を築きあげていく根本の大法を、社会に世界に広げてきた。
 創価学会は正しいのである。
 大事なのは、「忍耐」である。すべてをはねのけて進む「勇気」であり、皆を包み込む「朗らかさ」である。
 低次元の中傷批判など、笑いとばしながら、愉快に、そして朗らかに、正義の道を前進してまいりたい。
3  「犬は師子を吠れば腸くさる」
 天も晴れ、地も晴れ、心も晴れわたる、勝利と栄光の五月三日を記念する幹部会、本当におめでとう!(拍手)
 日蓮大聖人は、迫害に屈せず、信心の勝利の道を進む弟子の姿に、「長き夜が、ついに明けたように、うれしい」(御書一一六五ページ、趣意)と仰せである。
 学会は、ありとあらゆる「三類の強敵」との戦いを、すべて勝ち越えてきた。
 まさに、御聖訓に仰せの「妙法独り繁昌」しゆく「創価の世紀」――この偉大な夜明けが、いよいよ到来したのである。
 ひとたび、太陽が昇れば、星は消える。
 尊き皆さま方をいじめたり、軽んじたり、苦しめてきた日顕宗など増上慢の一派は、ことごとく敗北し、衰亡の一途をたどっているのである。
 仏罰の現証は厳しい。仏法の大法則に反逆すれば、破滅の方向へ、不幸の方向へと進んでいくことは当然である。
 御聖訓に「犬は師子をほうれば腸くさる・修羅は日輪を射奉れば頭七分に破る」とあるとおりだ。仏法の「因果の理法」は厳然である。

1
1