Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

神奈川最高協議会 完勝へ!「勇気」「忍耐」「知恵」で進め

2003.11.18 スピーチ(2003.7〜)(池田大作全集第95巻)

前後
1  異体同心の大勝利!
 あこがれの青き大海原が広がる、ここ神奈川文化会館を久方ぶりに訪問させていただいた。
 きょう(十一月十八日)の「創立記念日」を荘厳するかのように、黄金のイチョウ並木も美しい。
 役員の方をはじめ、お世話になる皆さま方に、心から感謝申し上げたい。(拍手)
 神奈川は、わが青春の広宣流布の思い出がちりばめられている。
 あの地にも、また、この地にも、懐かしい、宝の同志の皆さんがいらっしゃる。
 神奈川は、世界が見つめる模範の天地である。歴史が光り、自然が輝き、未来は洋々と開かれている。
 神奈川は、まだまだ伸びていく。可能性は無限大である。「拡大の神奈川」「強靭な神奈川」、そして、勝利また勝利の「戦う神奈川」の大建設へ、ともどもに心を合わせて出発してまいりたい。
 ともあれ、神奈川の皆さまの異体同心の大勝利に、全国の同志が大喝采を贈っている。
 「本当に、おめでとう! ご苦労さまでした!」と心から祝福申し上げたい。(拍手)
2  嫉妬の悪口に振りまわされるな
 ここ神奈川にゆかりの深い文豪・夏目漱石は言った。
 「えらい人を馬鹿にする程馬鹿なことはない。後世の人はどうしてそんな愚なことをしたかと怪しむ」(「断片 明治三十九年」、『漱石全集』13所収、岩波書店。カタカナはひらがな表記に改めた)
 さすがは漱石である。愚かな嫉妬の誹謗をすることは、自分の恥を後世に残すだけである。
 「あらゆることの中で最も不正なものは嫉妬である」(「作者不詳」川崎義和訳、『ギリシャ悲劇全集』13所収、岩波書店)とは、古代ギリシャの格言である。嫉妬の悪口などに、振りまわされることが、いかに愚昧であるか。
 だからこそ、古代ギリシャの作家プルタークの『英雄伝』は、「侮辱に心を動かさるる者のみが真に侮辱せられた者である」(『プルターク英雄伝』鶴見祐輔訳、潮出版社)と喝破している。
 日蓮大聖人は、神奈川の友の大先輩である四条金吾に対して仰せになられた。
 「賢人は八風と申して八のかぜにをかされぬを賢人と申すなり、利・衰・毀・誉・称・譏・苦・楽なり」「此の八風にをかされぬ人をば必ず天はまほらせ給うなり
 わが学会は、「八風」に侵されぬ賢人の道を、どこまでも歩み通してきた。だからこそ、諸天から守られたのである。
 「愚人に憎まれたるは第一の光栄なり」「大聖にほむらるるは、一生の名誉なり」――これが、われらの創立の父・牧口先生、そして戸田先生の教えである。
3  リーダーが動き、語り、歴史をつくれ
 皆さまは、広宣流布の大将軍である。ゆえに、ひとたび、戦いを起こしたならば、断じて勝たねばならない。勝って広宣流布の偉大な歴史を残すことだ。
 人ではない。自分である。リーダー自身が、どれだけ真剣に行動したか。自分の壁を破ったか。広布の地盤を拡大したか。味方をつくったか。
 指導者の心に、「私が戦う!」という情熱がなければ、勝利の勢いは生まれない。すべては、この一点から出発するのである。

1
1