Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

海外・東京婦人部代表協議会 わが身を惜しまず同志のために

2003.11.15 スピーチ(2003.7〜)(池田大作全集第95巻)

前後
1  「慈愛」と「奉仕」が二十一世紀のリーダー像
 遠いところ、仏法の研修のために、アメリカ、イタリア、ドイツ、ザンビア、香港から日本にお越しくださり、心から感謝申し上げます。はるばると、本当によくおいでくださつた。
 小さな日本の国にあっても、北海道、九州など各地から本部に来られる同志に対して、私は、使命に生きぬくけなげな姿に、遠いところ、本当にありがたい、またすばらしいと思っております。
 皆さま方の国は、さらにどれほど遠いか。日本に来ること、それ自体が大変なことである。心から尊敬する偉大な仏道修行の方々です。
 私は胸の痛む思いで、真剣な皆さま方のご健康とご多幸と、一家のご繁栄をご祈念いたしております。そしてまた、皆さま方の国家の繁栄と平和と大発展を、心からご祈念させていただいております。
 どうか皆さま方は、いついつまでも、仏法の指導者として、広宣流布の先駆者として、名誉あるお名前が、その国に永遠に残りますよう、真剣にお祈り申し上げるものであります。
 東京の婦人部の皆さまも、ご苦労さま! 勝つことは、すがすがしい。大勝利、おめでとう!(拍手)
 現実に広宣流布を進めておられる皆さまは、最高に尊貴な人間である。どれほど尽くしても、讃えても、足りない。これが私のいつわらざる心情である。
 わが身を惜しまず、同志のために、後輩のために、青年のために――その「慈愛」と「奉仕」の行動こそが、二十一世紀のリーダーの要件であらねばならない。
2  きょうは、全世界の同志の間断なきご健闘に心から敬意を表しつつ、「創立の日」を記念してスピーチを留めさせていただきたい。
 はじめに、イギリスの歴史に残る十九世紀の名首相、グラッドストンの言葉を紹介したい。
 「正義の実行を躊躇するは即ち正義を拒むことである」(永井柳太郎『グラッドストン』実業之日本社)
 正義の実行にあって、ためらってはならない。遠慮してもならない。大胆に、敢然と断行することだ。いわんや、広宣流布は、「正義のなかの正義」の実行である。
3  トインビー博士――「次の仕事」は「今すぐ」始めよ
 二十世紀最高峰の大歴史学者トインビー博士と対談したとき、私は四十代の半ばであった。
 八十代半ばの博士が、若い私との対話を強く求めてくださったのである。
 「二人して大いに語り、後世のために、後世に役立つ対話を、断じて残していきましょう!」
 私は、あの若々しい大情熱に満ちた博士の英姿を思い浮かべながら、世界の知性との対話を、今なお幾重にも繰り広げている。
 人類の全文明を俯瞰した大著『歴史の研究』をはじめ、膨大な業績を残された博士は、述べておられる。
 「(=成入してからの)半世紀の間、私は今までやっていた仕事が仕上がったその日に、次の仕事を始めたものであった。一息入れて休むということは絶対にしなかった。そして仕上げたいと切望するこの熱心さは、年をとるにつれて増してきた」(『回想録』1,山口光朔・増田英夫訳、社会思想社)
 ここに、真剣勝負の人生を生きぬかれた博士の強さがあり、深さがあった。
 立場や肩書では、人間の価値は決まらない。行動で決まる。人格で決まる。使命に生きゆく一念で決まる。
 「次の仕事にとりかかる適切な時は、明日でもなければ来週でもない。今すぐなのである」(同前)とは、博士の至言である。
 日蓮大聖人は「月月・日日につより給へ・すこしもたゆむ心あらば魔たよりをうべし」と仰せである。
 私たちは、一日一日を大切に、勇敢にして聡明に生きぬきながら、価値ある大仕事を成し遂げてまいりたい。

1
1