Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

各部代表協議会 青年よ苦闘に勝て! 強くなれ!

2003.10.10 スピーチ(2003.7〜)(池田大作全集第95巻)

前後
1  創価の若き君よ早く生い立て!
 皆さまの広宣流布の尊き労苦、いつも本当にありがとう!
 「陰徳あれば陽報あり」である。
 陰徳(かくれた善行)があるからこそ陽報(はっきり現れる善い報い)がある。これは厳然たる「幸福の法則」である。
 最初から陽報だけでは、道理に反する。心からの満足は味わえないであろう。
 「かくれての信あれば・あらはれての徳あるなり」とも、日蓮大聖人は記しておられる。
 私は青春時代、すべてをなげうって、戸田先生のもとで働いた。戦後の混乱のなか、先生の事業が苦境におちいり、周囲の人々が次々と去っても、私は一人残り、耐えて戦った。それが陰徳となって、今日の学会の大興隆を、同志とともに築いてきたのである。
 いよいよこれからが、万年の構想実現の時代である。「本門の時代」である。
 大至急、青年を育てなければならない。これを見誤れば、大変なことになってしまう。
 戸田先生とよく歌った″大楠公″の歌に、「早く生い立ち」とある。
 創価の青年よ、世界の大指導者へ、早く生い立て! 早く生い立て! と、私は万感の思いをこめて、道を切り開いている。
2  ここで、戸田先生の折々の指導を確認したい。
 先生は、会社経営の観点から、こう言われた。
 「商売を繁盛させるには、主人が朝いちばん早く来ることが大事だ。中心者というものは、何をやらなくても、どっかりと座っているだけでも、意味がある。重役出勤は、最もいけない」
 「若い時代に、天下を取ったら、老人の意見を大事にしなければならぬ。逆に、老人となって、天下を動かすときは、必ず若い人の意見を聞いてやらなければならぬ」
 今は時代も多様化し、そのままあてはめることはできないかもしれない。しかし、変わらぬ人間の心理、リーダーの姿勢を、先生の洞察から汲み取っていただきたい。
 また、青年部の「水滸会」で、戸田先生は、こう指導された。
 「わからないところはここだと、ハッキリわかっているのが優等生だ。わからないところが質問できないのが、劣等生である」
 青年にとって「わからないこと」があるのは、当たり前である。
 何が、どうわからないか、自分で悩んで探求し、先輩にぶつかって聞いていく。その潔い鍛錬のなかに、大いなる成長がある。
3  青年の武器は何か。
 ラテンアメリカ解放の英雄シモン・ボリバルは訴えた。
 「勇気によって、不幸に終止符を打つことができる」(Obras Completas de Simon Bolivar, Editoial Lex)
 「信念をもって戦う民衆は、最後に勝つ」(Discursos y Proclamas, Casa Ediorial Garnier Hermanos)
 大切なのは「勇気」である。″あと一歩″″もう一歩″と自身の限界を乗り越えて進むところに勝利の道は開ける。
 ボリバルは喝破した。
 「悪人は、誇りも感謝の念ももたず、恩返しができない。できるのは、恐れることだけである」(前掲 Obras Completas de Simon Bolivar)。悪人の本質は「臆病」だ。徹して責めぬくことである。放置すれば悪は増長する。
 中国の大詩人・白楽天(白居易)は詠っている。
 「生涯は智慧の灯りdえ焼き払わねば成らず、魔性は智慧の刀で切り払うべきである」(岡村繁『白氏文集』3,『新釈漢文大系』99,明治書院)
 広布の戦いの根本は祈りだ。題目で最高の智慧をわきいだすことだ。
 この原点に立ち返る時、壁を破り、大きく前進することができるのである。

1
1