Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

東北会・北陸会合同研修会 「生きるのが楽しい」世界を

2003.8.11 スピーチ(2003.7〜)(池田大作全集第95巻)

前後
1  日々、価値を創造!
 東北会、北陸会の研修、ご苦労さま!
 私はいつも、大切な同志のことを思っている。広布へ進む同志ほど尊貴な人はいない。その一点が心からわかり、最高の知恵と行動を尽くせば、広宣流布の嵐ぽ勝てる。リーダーは、広宣流布のために一生懸命に戦ってくださる最前線の人々のことを、真っ先に考えるべきである。
 どうか皆さまは「広宣流布の名将軍」となって、慈悲と知性の名指揮をお願いしたい。
 会う人、会う人々を味方にしていくことだ。
 道を開き、勝ち戦が歴史を築くことは、人生最高の誉れである。
 日々、何かに挑む。何か価値を、歴史を残す。これが人間の証だ。創造的な人生の道である。
 「仏法は勝負」と前進する、学会活動こそ最高の幸福なのである。
2  幸せになれると確信できる時代
 私は今、世界的な大経済学者のガルブレイス博士と有意義な語らいを重ねている。
 (= 「人間主義の大世紀を―わが人生を飾れ」と題して総合月刊誌「潮」で連載。同題で二〇〇五年九月に潮出版社から発刊)
 その博士が、日本の中で格別に愛し、絶讃している方面はどこか。北陸である。わが師戸田城聖先生の故郷、北陸なのである。(博士は一九九〇年秋に金沢を訪問。「素晴らしい文化と学問・芸術から期せずして発散されている香気が、町全体に満ち満ちていた」〔『日本経済への最後の警告』角間隆訳、徳間書店〕と)
 博士との対話の大きな焦点は、「二十一世紀をどのような時代にすべきか」である。この点、博士のビジョンは簡潔にして明確だ。
 それは「人々が『この世界で生きていくのが発しい』と言える時代」(『人間主義の大世紀―わが人生を飾れ』潮出版)である。
 そして博士は、こう言われるのである。
 「″『今よりもっと、よりよい生活ができるのだ、幸せになれるのだ』という確信を皆が分かち合って、『殺』ということがなくなる時代″です」(同前)
 至言である。私たちのめざす「広宣流布」の理想にも通じる。
 とくに東北と北陸のわが友は、地域に信頼の根を張って、平和と繁栄の国土の建設へ、懸命に尽力してこられた。これが最も尊い、最も正しい道である。
 東北では、すべての町々、村々に「町村広布会議」を設置して、それぞれの男性議長、女性議長を中心に、すばらしい社会貢献の活動を進めておられる。
 北陸においても、日ごろの地道な友好の対話と、誠実な献身によって、多くの市町村で、創価の人間主義への共鳴が大きく広がり、深まっている。
 なかんずく、東北と北陸の婦人部・女子部の皆さま方の、すがすがしい模範のご活躍を、私は心から讃えたい。
3  戸田先生も、よく言われていた。
 「広宣流布に尽くす皆さま方は、やがて法華経に輝く女性のなかの一人として、歴史の上に名をとどめる一人であることを自覚して、戦っていただきたい」
 北陸に存機の日蓮大聖人醜Pに、ご榎じのとおりg従膨(曾往黎aがいる。ぼ雌に製蹴があつ
 たとされる。
 曾谷殿への有名な御聖証に「いまだこりず候法華経は種の如く仏はうへての如く衆生は田の如くなり」――(流罪や命にもおよぶ迫害を受けたが)私はいまだに懲りてはいない。法華経は種のようであり、仏は植え手のようであり、衆生は田のようである――と仰せである。
 広宣流布は、万人の心の大地に「生きていること、それ自体が楽しい」という、絶対的な幸福境涯の種を植え続けることである。
 どうか、粘り強き東北と北陸の同志は、「いまだこりず候」の御金言を深く拝し、あの友とも、この友とも朗らかに仏縁を結び、正義と人道の大連帯を築いていっていただきたい。
 一つ、勝利の国土が開かれれば、その波動は全方面へ、全国へと広がっていく。
 「北国の導師」と、大聖人は、阿仏房に信頼を寄せられた。ここにお集まりの皆さま方は、「二十一世紀の北国の広宣流布の導師」と言ってよい。
 頼もしいことに東北青年部は、過去最大の「百万対話運動」を展開するとも、うかがっている。
 どうか東北と北陸の皆さまは、新しい拡大と勝利の大光を、北から燦然と輝かせていっていただきたい。

1
1