Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

全国最高協議会(2) 必要なのは勇気! 行動こそ仏法者の魂

2003.8.3 スピーチ(2003.7〜)(池田大作全集第95巻)

前後
1  勝利のリズムをつくれ
 広宣流布の勝利のために、ともに語りあいたい。
 「今までこうだったから」という発想では、新しい価値は生まれない。
 どうしたら、一歩前進できるか。皆が張り合いをもち、希望に燃えて進んでいけるか。
 その一つのポイントは「男性のリーダーが率先して見事な模範を示すこと」ではないだろうか。
 学会の活動を支えてきた大きな力は、婦人部である。男性、なかんずく壮年部が、本気になって立ち上がることだ。
 まず自分から始める。簡単なことのようだが、これを実行すれば、大波の革命になる。いよいよ新しい挑戦を開始してまいりたい。
 また、目標と責任を明確にすることも大事である。それも、皆に押しつけるのではいけない。
 官僚主義で、ただ事務的に伝えても、本当の力が出るはずがない。
 魂を伝えることだ。人材を啓発することだ。
 リーダーは、あらゆる英知をかたむけて、勝利また勝利のリズムをつくっていただきたい。
2  トルストイが愛読したスイスの哲学者に、アミエルがいる。彼の有名な『日記』に、こうあった。
 「気力の抜けた者は不幸である」(『アミエルの日記』河野与一訳、岩波文庫)
 気力を失えば、敗残者である。そんな人間になってはならない。そんな人間とつきあえば、自分も不幸になるだけだ。
 気力があるのか、ないのか――人生で襲いかかる試練は、それを試しているともいえる。
 気力あふれる人間が勝つ。これが人生だ。
 限りない気力を生みだすのが、仏法である。
 アミエルは、こうも、つづっている。「善は勇気を必要とする」(同前)
 善をなそうとする者は勇気をもて! ということである。
 戸田先生は、「慈悲といっても、なかなか出ない。慈悲に代わるものは勇気である」と、よく語っておられた。
 われらには無敵の妙法がある。「世界一の勇気」で前進したい。
3  スイスの哲学者アミエル ″努力のなかに安息がある″
 「闘争、活動が法則なのだ。我々は努力の中にしか安息を見出さない」(同前)
 これもアミエルの言葉である。正しい。仏法に通じる真理である。
 仏法とは行動である。絶え間なき前進である。
 その行く手には、波浪もある。嵐も、吹雪の日もある。
 しかし、何があっても歯を食いしばって、負けない自分をつくっていく。それが「難即安楽」の仏法の実践である。

1
1