Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

各部代表協議会 友の心に喜びを 希望を! それが勝利の大道

2003.6.29 スピーチ(2002.8〜)(池田大作全集第94巻)

前後
1  リーダーは生き生きと!
 生き生きと!――これが、勝利を勝ち取るリーダーの姿である。
 調子の悪い時、それを乗り越えていく利剣は、題目の力である。
 題目をあげないと、自分が損をする。はつらつと、生命力に満ちみちた日々であっていただきたい。
 リーダーは正義を厳然と叫ぶべきである。しかし、決して威張ってはいけない。威張る人間に、人はつかない。後輩も育たない。それでは永続性の発展はない。
 まずリーダーである自分が、なすべき責任を果たしゆくことだ。徹して誠実に、謙虚にいくことだ。
 そのほうが″重し″がとれて、後輩が伸び伸びと成長していける。皆に慕われ、心から信頼される自分自身を築いていただきたい。
 要領だけでは、最後は敗北の人生である。だれが見ていなくても陰の陰で戦う人が、最も偉い人である。その人を讃え、励ますのが、本物の名指導者である。
2  日蓮大聖人は、迫害のなか、弟子たちを励まし、「このような濁世には、たがいに、つねに語りあって、絶えず、後世を願っていきなさい」(御書965㌻、通解)と仰せである。
 私どもは、広宣流布のために、つねに、心を合わせ、呼吸を一致させ、真剣な協議を積み重ねてまいりたい。
 有名な「聖人御難事」には、「月月・日日につより給へ・すこしもたゆむ心あらば魔たよりをうべし」とある。
 きょうという日は二度と来ない。大切な一日一日を、どこまでも強気で、「師子王の心」で、勝利することだ。
 これまでがどうあれ、過去は過去である。現在から未来へ、いかにして前進と向上、成長と発展の道を開いていくか。そこから人間革命のドラマが始まる。
 惰性の延長はご破算にして、たえず生き生きと新しく出発するのが、本因妙の仏法である。
 日々、心新たに前進する学会活動は、仏法の法理にのっとって、幸福と勝利のリズムを奏でゆく行動なのである。
3  きょうは、日夜、広宣流布の宝城を黙々と守ってくださる礎会(会館管理者のグループ)の皆さま方、また、広布の同志を励まし、尊極なる生命を厳然と守るドクター部の代表も参加されている。尊い労苦に心から感謝申し上げたい。
 二十一世紀は「生命の世紀」である。「健康の世紀」である。ドクター部の皆さまは万人の健康を守り、健康を創造しておられる。これほど尊い偉業はない。
 ドクター部の大先輩ともいうべき四条金吾に、大聖人は仰せである。
 「(あなたの尊き信心の志は)必ずや、遠くは教主釈尊ならびに多宝如来、十方の諸仏、そして近くは、天の宮殿におられる日天・月天も、明らかに照らし見ておられることでしょう」(御書380㌻、通解)
 一人、決然と立ち上がり、妙法流布に生きぬく人を、だれが見ていなくとも、諸天が見ている。全宇宙の仏・菩薩が見ている。
 満天下に輝きわたる一家眷属の幸福境涯を、生々世々、開いていけることは、御聖訓に照らして、間違いないのである。

1
1