Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

第二十八回本部幹部会、第六回全国婦人部… 「広布に励む人」が最高の宝

2003.6.12 スピーチ(2002.8〜)(池田大作全集第94巻)

前後
1  仏法の真髄・師弟に生きぬけ
 妙法の
   広布の旅は
     遠けれど
   共に励まし
     共々に征かなむ
 これは、戸田先生の有名な和歌である。私たち皆の心に、深く刻みつけられている。この和歌のごとく、私たちは、ともに励ましあい、ともどもに広宣流布を目的に進んできた。その結果、今やわれらの前進は、日本は当然のことながら、世界的な広がりをみるにいたったのである。
 戸田先生が、どれほど喜んでおられるか。牧口先生が、どれほど喜んでおられることか。
 われら弟子の行動で、師匠が喜ぶ――これが、人生の真髄であり、仏法の真髄である。私は、同志の皆さま方に心から感謝申し上げたい。(拍手)
2  世界一の幸福博士のスクラム、万歳!
 きょうは、晴れやかな婦人部の幹部会、おめでとう!(拍手)。男性は女性を尊敬し、大事にすべきだ。女性から信頼されるリーダーでなければならない。仏法の世界は「男女はきらふべからず」である。絶対に、女性を下に見るようなことがあってはならない。女性を見下す男性は、仏法の道理に反している。仏子を軽んじることは、謗法である。
 さて、朗らかな『赤毛のアン』の物語。ご存じの方も多いと思うが、作者は有名な、カナダの作家モンゴメリーである。彼女は、こう書いている。「理想のない人生は虚しい営みでしかないわ。理想があるからこそ、人生は偉大ですばらしいものになる」(『アンの青春』)
 まったく、そのとおりだ。わが婦人部の皆さまこそ、雨の日も、風の日も、「広宣流布」という「最も尊い理想」に向かって、誠実に、真剣に、そして確信に燃えて、戦い進んでこられた。
 どこまでも現実に根ざし、懸命に生きぬいておられる婦人部は、社会にあって、そして学会の世界にあって、最も重要な「宝」の存在である。
 婦人部の戦いが根幹となって、学会は、ここまで勝ってきた。これは、厳然たる事実である。
 福運もつく。功徳も大きい。子孫末代まで、ますます栄えていくことは間違いない。これが、仏法の方程式である。世界一、偉大で、世界一、すばらしい人生、幸福博士のスクラム・婦人部、万歳! と、心から拍手を送りたい。(拍手)
3  世界的経済学者ガルブレイス博士と対談を開始
 日蓮大聖人は、「力あらば一文一句なりともかたらせ給うべし」と仰せである。
 これが御本仏の教えである。
 私たちは、一生涯、正義と信念の対話を続けていく。大聖人の仰せのままに。
 私は、世界の知性との対話を、これからも、いちだんと広く、深く、進めていく決心である。
 世界最高峰の経済学者、アメリカのガルブレイス博士(ハーバ―ド大学名誉教授)とも、新しい対談を開始した。
 ガルブレイス博士とは、日本で、アメリカで、何度もお会いし、友情を深めてきた。(アメリカのボストン近郊にある)ご自宅にお招きいただいたことも、懐かしい思い出である。
 見上げるような、非常に長身の博士であった。奥さまとも、親しくさせていただいた。
 博士との対談は、月刊誌「潮」で、八月号から連載を開始することになった。題名は、「人間主義の大世紀を――わが人生を飾れ」の予定である。(=二〇〇四年六月号まで連載。二〇〇五年九月、単行本が同題名で潮出版社から発刊)
 博士は、九十四歳。私より二十歳も年上である。
 しかし、今なお、全世界の動向を鋭く見つめ、明晰な頭脳を研ぎ澄ませながら、平和な未来へ、値千金の発言を続けておられる。
 年齢を重ねるにしたがって、人格を深め、豊かな智慧を輝かせていくことだ。人生は、最後の総仕上げが勝負である。いくつになっても、「いよいよ、これから!」の心で、わが人生を飾ってまいりたい。

1
1