Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

SGI代表協議会 皆を幸福にするのが指導者

2002.11.15 スピーチ(2002.8〜)(池田大作全集第94巻)

前後
1  正義を叫びぬく勇気を
 「能製の月」十一月を、皆さま方の懸命な戦いによつて、未曾有の広布拡大の歴史をもって飾ることができた。
 SGIは、世界百八十五カ国・地域へと大きく広がった。暗く、先の見えない時代にあって、創価学会は、希望輝く大勝利の前進である。牧口先生、戸田先生も、どれほどお喜びのことであろうか。全同志に心から感謝申し上げたい。
 正義を叫びぬく勇気こそ創価の魂である。
 邪悪な人間の暴論に対しては、自分が城壁となり、弾丸となって、正義の勝利を敢然と打ち立てゆくことだ。
 敵は徹底して攻めぬくことだ。仏法は勝負だ。これが、聡明にして勇敢なるわれらの言論戦である。
 皆が幸福になるための信心である。勝利するための仏法である。わが身を惜しまず同志を守りぬく、慈愛あふれるリーダーであっていただきたい。
 私は毎日、尊き全世界の同志の健康と無事故と幸福を真剣に祈っている。
2  遠い未来を見すえて生きよ
 トインビー博士と対談して、三十年になる。博士との対談集の英語版は、イギリスのオックスフォード大学出版局から発刊された。
 十年ほど前(一九九一年五月)だが、このオックスフォード大学出版局の統括責任者のロジャー・エリオット卿と語りあったことがあった。
 同出版局は、五百年の歴史を誇る世界最古の大学出版局として知られている。
 ロジャー卿が「私どもは、『永続的な価値』を創出しているのだという自負をもって仕事にたずさわっております」と述べていた言葉が忘れられない。
 トインビー博士の畢生の大著『歴史の研究』を出版したのも同出版局であった。ロジャー卿にそのいきさつを尋ねると、「そうです。わが出版局から発刊しました」と、力強く即答された。
 そして、こう述べられた。
 「私は、わが出版局が二十年後にも、百年後にも、たゆみなく活発に活動していると信じます。ともあれ、『遠い未来を考えて生きる』ことは、一つの組織にとってのみならず、個人の人生にとっても非常に重要なことです」
 遠い未来を考えて、今を生きる――そこにこそ、人間の真価が表れる。私ども創価学会、またSGIの前進も、百年、千年先を見すえての前進である。
 皆さま方の、毎日毎日の尊い行動は、すべて永遠に福徳となって、家族を守り、地域を栄えさせ、世界の平和の源泉となっていくことを、どうか確信していただきたい。
3  このロジャー卿の言葉は、トインビー博士の人生観であり、歴史観でもあった。
 博士は、人間は歴史の運命に、ただ翻弄されるだけの存在ではないと強調されていた。
 仏法の法理に強い関心を寄せられ、「仏教には宿業論があるが、過去世から続くという宿業を、人間は変えることができるのか」といった鋭い質問を受けた。
 私が、次のように語ると、博士は深くうなずいておられた。
 「日蓮大聖人の仏法では、因果倶時で、自身の宿命転換を果たしながら、社会を変えていくことができる。これが、二十一世紀の世界と人類を変革していけるかどうかの急所ではないかと思う」
 博士もまた、二十一世紀を「人間革命の世紀」にと志向しておられたのである。

1
1