Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

中国陜西省雕塑院特製レリーフ贈呈式・第… われらの大願は世界平和! 大いなる理想ヘ

2002.9.5 スピーチ(2002.8〜)(池田大作全集第94巻)

前後
1  うんと苦労せよ、青年ならば
 北海道、中国青年部の皆さん、遠くから、ご苦労さま!
 青年研修で来日されたSGIの皆さんも、海外から、ようこそ!
 古代ギリシャの哲学者プラトンは、次のような言葉を残している。
 「大きな苦労、たくさんの苦労はすべて、若者たちにこそふさわしいのだ」(『国家』藤沢令夫訳、岩波文庫)
 青年は、うんと苦労することだ。人のため、社会のために! 平和のため、民衆の幸福のために! その人こそ、最も青年らしい人ではないだろうか。
 その代表が、きょう集まった皆さまであると私は信ずる。(拍手)
 また、尊敬する周恩来総理は、こう述べておられた。
 「われわれの勢力が強大で、脅威を恐れずにいてこそ、敵は退却を余儀なくされ、平和運動はたえず盛りあがることができる」
 「いささかも気をゆるめてはならない。そうでなければ、敵はほしいままに振舞うだろう」(中共中央文献編集員会編『周恩来選集』中共中央ML著作編訳局訳、外文出版社)
 平和のために、恐れなく!――非暴力のスクラムがわれらの行進である。
2  「青春は無限に美しい」
 「青年は人類の希望」(『巴金 無題集』石上韶訳、筑摩書房)である。
 これは、私が何度も語らいを重ねた、大中国の文豪・巴金先生の不滅の言葉である。
 きょうは、無限に美しく、無限に尊い、栄光の青春の集いとなった。
 世界五十力国・地域から勇み来った皆さんは、広宣流布の若き指導者である。まさしく「二十一世紀の人類の希望」である、と私は確信してやまない。(拍手)
 どれほど不思議な使命を帯びた方々であられるか。広布の逸材であられることか。
 私は、お一人お一人のことを、胸の奥深くに刻みつけ、一生涯、見守っていく決心である。
 きょうは、日本の中国方面の青年部総会、おめでとう!
 中国青年部は、日本一の大折伏を見事に成し遂げられた。心から祝福申し上げたい。(拍手)
 さらに北海道総会も、おめでとう!
 北海道は、四年連続して史上最高の世帯を、悠々と達成された。全地区が総立ちになって、「聖教新聞」の拡大も大勝利を収められた。本当にご苦労さまと申し上げたい。(拍手)
3  SGIの提案がサミットで採択
 人間主義の哲学を掲げるSGIの運動に、新たな地球文明の夜明けを見る思いがする――世界の心ある識者や指導者は、そのように語り、期待している。
 今回、南アフリカで行われた「環境開発サミット」でも、SGIの貢献に、絶大な信頼と共感が寄せられた。
 すでに報道されているように、サミットでは、SGIの提案が、国際社会全体の「実施計画」に盛り込まれ、正式に採択されたのである。
 その提案とは――二〇〇五年からの十年間を、国連の「持続可能な開発のための教育の十年」にするというものである。(拍手)
 (「実施計画」とは、貧困、エネルギー、地球温暖化など、人類が直面する諸問題を解決するために、具体的な行動指針を示すもの)
 さらに、SGIは、サミットにあわせて、環境問題に関する展示も開催した(地球評議会、地球憲章委員会と共催)。この展示は、テーマを「静かなる革命」と銘打ち、新しい人類の規範となるべき「地球憲章」と、人間生命の可能性に光をあてたものである。
 会場には、私が撮影した「自然との対話」の写真も、″共生へのメッセージ″として、展示してくださつた。
 この環境展示には、南アフリカのムベキ大統領ご夫妻はじめ、各国や国連の首脳など、約一万五千人が観賞に訪れたという。そして光栄にも、このSGIの展示が、「独立展示部門」の第三位になり、表彰されたのである。(拍手)
 (第一位はヒューレット・パッカード社。第二位は南アフリカ政府の芸術・文化・科学技術省)
 展示内容の質とともに、役員をされたSGIのわが同志の真剣さなどが、多くの人に深い感銘を与えた証左といえよう。
 今や、全世界が、創価の平和・文化・教育の運動に共感し、信頼し、賞讃していることを誇りとしていただきたい。(拍手)
 (サミットの並行行事会場である「ウブントゥ村」の運営責任者、ピーター・リッチー氏は語っている。「SCIの展示は小さなスペースにもかかわらず、SGIの平和理念や地球憲章についてのメッセージが明確であり、一貫性をもって、効果的に伝えたことが評価されたのだと思います」)

1
1