Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

第十五回本部幹部会、第四回九州総会、第… 広宣流布は最高の平和運動

2002.3.3 スピーチ(2001.8〜)(池田大作全集第93巻)

前後
1  キング博士の人権闘争も宗教的信念に
 きょうは、まず、アメリカのマーチン・ルーサー・キング博士のことを語りたい。
 本当に偉大な人物である。公民権運動の大指導者であり、牧師である。キング博士は、人間の権利のための闘争のさなか、三十九歳で暗殺された。(一九六八年四月四日)
 「非暴力による抵抗」を貫き通した。本当の「英雄」であった。彼の名演説には、何万、何十万という民衆が、心を揺さぶられた。今なおアメリカでたいへんに尊敬されている。
 (一九五〇年代から六〇年代にかけて、アフリカ系アメリカ人が不当な人種差別に抗議し、憲法が保障する諸権利を求めたのが公民権運動である。六四年に公民権法が成立し、この運動を非暴力主義で指導したキング博士は「ノーベル平和賞」を受賞した)
 真の宗教者が、いちばん勇気がある。虚栄の指導者は、威張る目的で、人々に勇気を見せる。
 キング博士の人権闘争は、宗教的信念に基づいた運動であった。
 宗教は、人間の生きる根幹である。経済も、哲学も、教育も、政治も、宗教という人間の内面性の″土台″が確固たるものとなってこそ、花開くことができる。ゆえに、人間主義の宗教運動は、同時に社会運動となり、人類の平和のための運動となる。
 私どもが、仏法に根ざした「平和」「文化」「教育」の運動を展開してきたのも、こうした信念からである。
2  「問われるのは『人のために何をしたか』」
 現在、SGIは、他の団体とともに、キング博士が貫いた「非暴力の平和行動」の軌跡を紹介する展示を、世界各地で開催している。
 (アメリカでは、キング博士の母校モアハウス大学のキング国際チャベルなどと共催し、「ガンジー・キング・イケダ――平和建設の遺産」展を各地で開催。インドのガンジー、キング博士、池田SGI会長の非暴力の平和闘争を伝えるもので、世界各地で同趣旨の展示が開催され、大きな反響を広げている)
 キング博士は信じていた。
 「夜明けは必ず来るものである。真夜中には幻滅と悲しみと絶望が生まれるが、次には朝が来るのだ」(『汝の敵を愛せよ』蓮見博昭訳、新教出版社)
 断じて苦難に負けてはならない。今、どんなに苦しくとも、希望の朝は必ず来る。
 「朝の来ない夜はない」(『新・平家物語』講談社)とは、吉川英治氏の名言である。
 キング博士は言う。「正しいと知りながらしないこと。世界中にこれほど悲劇的なことはない」(ナンシー・シュッカー『MARTIN LUTHER KING――我らの勝利するまで』瀬戸毅義訳、燦葉出版社)
 正しいことは、実行せよ! それをしないのは「悲劇」だ!――これが博士の叫びであった。
 迫害の嵐の中、キング博士は力強く語った。
 「人間の究極的な尺度は、その人が愉快で好都合な瞬間にはなく、挑戦と論争の時にこそあるのだ」(前掲『汝の敵を愛せよ』)
 挑戦と論争――私どもで言えば、「折伏」である。「正義の対話」である。
 「人間の本当の目覚め」を訴える。「真理とは何か」「人間は、どう生きるべきか」を明らかにする。それが最重要の論争である。その時にこそ、人間の真価は輝きわたる。
 真実の仏法を持ち、広宣流布に尽くしゆく皆さまが、どれほど尊いか。
 キング博士は、こうも述べている。
 「人は、どれほどたくさんの学位をえたか、どれほどの金儲けをしたかを問われはしないだろう、問われるのは、どれだけ多くのことをほかの人々のためにしたかである」(同前)
 いちばん大切なのは、「どれだけ人々のために尽くしたか」である。
 学会活動である。折伏である。
 これこそが、人間として最高の行動なのである。
3  あらゆる哲人が、指導者が、「人間」という一点を見つめている。「人間革命」の哲学を持つ皆さんは、人類史の最先端を進んでいるのである。
 ロシアの文豪トルストイは、こうつづっている。
 「人類は絶えず進歩する。この前進運動は信仰の分野にもあらねばならない」(『一日一章人生読本』原久一郎訳、社会思想社)
 政治の進歩、経済の進歩、あらゆる進歩は、その主体者である人間自身の進歩にかかっている。
 人間の根本となる信仰が前進しなければ、人類の進歩もないであろう。
 創価学会は、つねに前進してきた。連戦連勝してきた。大発展しているゆえに、焼きもちを焼かれるのは当然である。

1
1