Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

第十四回本部幹部会、第二回神奈川県総会… 青年よ「正義の言論」の炎を

2002.2.1 スピーチ(2001.8〜)(池田大作全集第93巻)

前後
1  ユゴー生誕二百年に記念展
 この二月は、フランスの大文豪、ヴィクトル・ユゴーの生誕二百周年である。(一八〇二年二月二十六日生まれ)
 有名な『レ・ミゼラブル』――『ああ無情』の物語は、今も私の脳裏に焼きついている。
 主人公のジャン・バルジャンと養女のコゼットが織りなす人間愛の深さに、心を揺さぶられた方も多いだろう。
 また七月には、同じくフランスの大文豪、アレクサンドル・デュマも生誕二百周年を迎える。(七月二十四日生まれ)
 『三銃士』『モンテ・クリスト伯』で知られるデュマは、ユゴーと同い年なのである。
 二人の文豪の生誕二百周年を記念して、フランスの「ヴィクトル・ユゴー文学記念館」で、来月から「ユゴーとデュマ展」が開かれることになっている。(同文学記念館は、池田名誉会長が創立)
 この展覧会は、フランス文化省が公認する「ユゴー生誕二百周年記念行事」の一つとなった。フランス国立図書館等の協力もいただき、国宝の直筆の原稿や書簡、写真など、約二百四十点におよぶ貴重な品々が公開される予定である。
 一つ一つが「フランスの宝」であり、「世界の宝」である。文化の遺産の保護に、私は、人知れず、手を打ち、心を砕いてきたつもりである。
 きょうは、ユゴー文学記念館のモワンヌ館長も出席してくださっている。(拍手)
2  ユゴーは″言論の闘士″であった。
 民衆を見くだす理不尽を許さず、「正義の怒り」を忘れなかった。
 悪に怒らない。悪と戦わない――そんな正義は「ニセの正義」である。臆病である。
 御書には「彼が為に悪を除くは即ち是れ彼が親なり」と厳然と経文をお示しである。
 この仏法のいき方が正しいのである。
 ユゴーは「人民を王位につかせ、人間を聖なるものとする」(「小ナポレオン」庄司和子・佐藤夏生訳、『ヴィクトル・ユゴー文学館』8所収、潮出版社)ことを願ってやまなかった。
 近代中国の父・孫文の信念も、「人民こそ皇帝なり」であった。
 日蓮大聖人は、妙法を持つ庶民の門下に、「皆さん方が仏なのですよ」と明快に仰せになられている。(たとえば「阿仏房あぶつぼうさながら宝塔・宝塔さながら阿仏房」と)
 「有名人だから偉い」とか「肩書があるから偉い」などと思うのは、錯覚にすぎない。
 人間は平等である。まして現代は、主権在民である。民衆がいちばん偉い。尊いのである。そのプライド(誇り)をもつべきだ。勇気をもつべきだ。
 だいたい、いくら「権力」があっても、死んだら、もってはいけない。
 御聖訓に、「死後の地獄等という苦悩の世界に行ったならば、王の位も、将軍の位も、何の役にも立たない。獄卒(地獄の鬼)の責めにあう姿は、猿回しに回される猿と変わらない」(御書1439㌻、通解)と仰せのとおりである。
3  ユゴーは、人間の権利を踏みにじる権力悪には、壮絶なる言論闘争を貫いた。
 その魂を継ぎ、断固たる言論戦に立ち上がった「勇気の人」がいた。ユゴーの息子と友人たちである。

1
1