Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

全国総県長会議 「勇気の声」を「勝利の劇」を

2001.2.28 スピーチ(2000.11〜)(池田大作全集第92巻)

前後
1  戦いはリーダーの獅子奮迅の行動で決まる
 総県長会議の皆さま、遠いところ、本当に、ご苦労さまです。
 戦いは、リーダーで決まる。獅子奮迅の行動で決まる。
 ″自分は口先だけ。皆が動くのは当たり前″――こういう慢心がいちばん怖い。戦いが空転するからだ。
 戸田先生は、幹部の「官僚主義」に対して、それはそれは厳しかった。
 号令ひとつで人が動くような時代ではない。皆、賢明である。リーダーの行動を、じっと見ている。むしろリーダーは、人にやらせるのではなく、皆に尽くしていくべきだ。
 「どこまでも同志を大切にする」「絶対に同志を裏切らない」。これがリーダーの第一の信条でなければならない。
 仏法は戦いである。人生も戦いである。戦いがあるから、人生はおもしろい。戦いを楽しんでいけばよい。広宣流布へ戦う人は、健康になる。勝つことが幸福である。全部、自分自身の永遠の福徳と輝いていくのである。
2  昨日(二月二十七日)はアメリカやブラジルなどの「婦人部の日」。この日を中心に、世界の各地で、祝賀の会合が楽しく開催されたと、うかがった。
 アメリカの首都ワシントンでは、総合方面の婦人部の皆さんが「女性平和会議」を開催した。世界銀行ビルを会場に、約三千人の方々が集った。
 私たち夫婦の大切な友人である女性の未来学者ヘンダーソン博士、カナダの環境運動の活動家の方々など、多くの識者が駆けつけてくださったようである。
 なぜSGIが、深い精神性を堅持しながら、しかも、それを現実の社会と世界に広げ、開花させているのか。その姿に、心ある世界の知性は、最大の関心と期待を寄せている。
 中国の妙楽大師の言葉に「一身一念法界に遍し」(「止観輔行伝弘決」大正四十六巻)とある。
 私たちの生命は、本来、宇宙生命そのものと一体である。「一人の人」の中に全宇宙の宝がある。最高に尊貴な存在なのである。
 ゆえに、わが信心の一念は、自身を変革し、一家を変革し、さらには地域、国土、全世界までも、希望の方向へ、幸福の方向へ、平和の方向へと変革していける。ここに、「一念三千」という仏法の極理の実践がある。
 人類の境涯を高める戦いである。
 たとえば、地獄界や餓鬼界、畜生界、修羅界の生命ばかりでは、争いの絶えない嫉妬社会、欲望社会になってしまう。妙法を唱え、一人また一人、菩薩界、仏界ヘと生命を変革していってこそ、平和と文化と教育の花が咲く理想社会が実現できる。たゆみなき「人間革命」への挑戦、そして壮大なる「世界平和」への挑戦こそが、広宣流布なのである。
3  勇気ある女性が世界を変える
 先日、ある方がベートーヴェンのCD(コンパクトディスク)を届けてくださった。それは、ベートーヴェンが作曲した唯一の歌劇「フィデリオ」。信念に生きぬく勇気ある女性を描く。そして、いかに悪人が策謀をめぐらそうとも、正義は最後に必ず勝つ、と高らかにうたい上げている。
 ――舞台は、十八世紀のスペイン。歴史と文化が薫るセビリアの街。
 正義に燃える青年フロレスタンは、横暴な刑務所長ピツァロの罪悪を容赦なく暴いた。しかし、無実の罪をでっち上げられ、フロレスタンは、恐ろしい監獄に囚われる。まさに、闇から闇へ葬り去られようとしていた。
 彼の救出に、勇んで立ち上がったのが、妻のレオノーレであった。彼女は男性に変装して、看守の見習いとなり、監獄の中へ潜入する。「フィデリオ」とは、男装した彼女が名乗った名前である。
 夫が地下牢についに、いると突き止める。最愛の夫は、食事も与えられず、餓死寸前。しかもピツァロは、自分の悪行を暴いたフロレスタンの殺害をもくろんだ。
 夫の絶体絶命の危機に、妻は飛び出して叫ぶ。
 「先に彼の妻を殺せ!」
 「彼の妻?」――驚くピツアロ。
 「私は彼の妻です。彼を救うことを神に誓ったのです。そしてお前を滅ぼすことを!」
 ますます、いきり立つピツアロは、剣で夫婦もろとも刺し殺そうとする。
 毅然と立ちはだかる妻。まさにその時、フロレスタンの友人で、すべての真実を知る大臣フェルナンドが駆けつけ、間一髪で、二人は救い出される。
 極悪のビツァロは逮捕され、哀れな姿をさらして連れ去られていく。
 最後に、合唱が繰り返される。「夫の命を助けた妻をたたえる声は、高すぎるということはない」――と。
 (「フィデリオ」については、『ベートーヴェン全集』講談社などを参照)

1
1