Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

方面代表の協議会 世界の文学を語る(1)――ドストエフスキー『悪霊』

2001.2.15 スピーチ(2000.11〜)(池田大作全集第92巻)

前後
1  「新しい時代」は民衆から生まれる
 「偉大なるもの」はすべての人の胸中に
 広宣流布のリーダーの皆さま、いつも本当に、ご苦労さまです。
 あす(二月一六日)は、日蓮大聖人の御聖誕の日である。仏意仏勅の世界広宣流布へ、希望輝く未来を見つめながら、ともに語りあいたい。
 大聖人は仰せである。
 「大将軍をくしぬれば歩兵つわもの臆病なり
 「大将軍よはければ・したがうものも・かひなし
 皆さまは、誉れ高き広宣流布の大将軍である。「今、戦わずして、いつ戦うのか!」との決心で、新しい拡大と勝利への息吹をみなぎらせながら、雄渾の名指揮をお願いしたい。
 その現実の行動こそが、蓮祖大聖人に対する最高の報恩謝徳なのである。
 御書には、「声仏事を為す」とお示しである。また、法華経を弘める日蓮と門下を迫害する「彼等は野干のほうるなり日蓮が一門は師子の吼るなり」と厳然と教えてくださっている。
2  指導者は、仏敵に対して猛然と獅子吼していくことである。
 ナテス・ドイツに敢然と抵抗し、二十四歳で死んでいった青年、ハンス・ショルは述べている。
 「僕は手紙より直接に話し合う方がずっと大事だと思っている。直接に語られたことばには納得させる力がある」(インゲ・イェンス『白バラの声』山下公子訳、新曜社)
 また、ハンスらとともに戦った姉のインゲ・ショルは言う。
 「人間を救うことのできるのは、日毎の、瞬間毎の決意だけである」(G・ヴァイゼンボルン『声なき蜂起』佐藤晃一訳編、岩波書店)
 友のため、広布のため、そして自分自身の幸福と勝利のために、正義を語って語りぬく、楽しき日々であっていただきたい。
 戸田先生は、よく青年部に、世界の偉大な文学作品を読ませた。そして、こう教えられた。
 「仏法の生命観は、十界互具、百界千如、一念三千と説くが、さまざまな文学も、十界という生命の働きの範疇で描かれている」
 御書を拝すれば、世界の一流の文学を、より自在に読みこなせるようになる。反対に、世界の一流の文学を読みこめば、御書も、より深く拝せるようになる。まさに「一切の法は皆是れ仏法なり」じである。
3  『悪霊』――「思想」をも欲望の「道具」に
 世界の文学において最高峰の傑作とされる『悪霊』――ロシアの文豪ドストエフスキーが一八七〇年代の初めに発表した長編小説である。
 ドストエフスキーの作品については、ゴルバチョフ元ソ連大統領や、作家のアイトマートフ氏との対談でも、さまざまな角度から論じてきた。代表作の『悪霊』は、レーニンやスターリンなど二十世紀の革命とテロリズムの「予言書」とされる。そこには、くめども尽きぬ精神の教訓を読みとることができる。
 きょうは、この作品を一つ鑑としながら、広宣流布を阻み、和合僧を破壊せんとする魔の本性を鋭く見破っていきたい。

1
1