Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

韓日友好代表者会議 団結こそ最大の力

2000.5.19 スピーチ(1999.10〜)(池田大作全集第91巻)

前後
1  全員が大切な使命をもった「主人」
 遠いところ、ご多忙のところ、ようこそ、お越しくださいました。
 きょうは、韓国SGIの皆さまの永遠の幸福と前進を祈って、少々、スピーチさせていただきたい。(拍手)
 「韓民族独立の父」である安昌浩アンチャンホ先生の言葉に、こうある。
 「君も仕事をし私も仕事をしよう。君も主人になり私も主人になろう」(李光洙『至誠、天を動かす』興士団出版部編、具末謨訳、現代書林)
 人間には「上」も「下」もない。皆が平等である。全員が、大切な使命をもった「主人」なのである。
2  安先生は、こう断言しておられる。
 「団結した各自が団(組織)を愛し、団友を愛し、団の指導者を愛し、団の建物と器具を愛すること、それを恰も自分のもののように愛することによって、団結が初めて最大限の力を発揮し永遠の生命を享受する」(同前)と。
 さらに先生は、こうも言われた。
 「ある人が同志の『情誼』を利用して私を欺すこともあり得るであろう」
 しかし、「彼は私を欺しても、私は彼との同志の義を守ろう」
 「世の中に心安らかに信ずる同志があるということより大きい幸福が一体どこにありますか?」(同前)と。
 信ずる同志がいることが「最大の幸福」である。団結こそが「最大の力」である。
 御聖訓に「異体同心なれば万事を成し」――(日蓮の一門は)異体同心なので、人数は少ないけれども大事を成就して、(必ず法華経は弘まるであろうと思われる)――と仰せの通りである。
 ゆえに皆さまは、「団結第一」で、仲良く、どこまでも仲良く、進んでいただきたい。
3  韓半島から仏法は伝来
 韓半島から日本に仏教が伝来したのは「五三八年」、または「五五二年」とされる。
 当時の韓半島は、百済、新羅、高句麗の「三国時代」であった。日本は「大和時代」であった。
 日蓮大聖人は、『日本書紀』の「欽明十三年(五五二年)十月、百済の聖明王が金銅の仏像・経論などを日本に贈った」という記録に基づき、「五五二年説」を採られている。
 韓半島から仏教が伝来した際、これに敵対した日本の勢力は、皆、ことごとく滅びていった。
 大聖人は、それについて、こう仰せである。
 「釈迦仏は賞罰が正しい仏である」(御書1168㌻、通解)と。
 そして、「(百済から仏教が伝来した際、仏教に敵対した日本の勢力は)釈迦如来の敵となられたので、今生には命を失い、後生には悪道に堕ちた」(同㌻、通解)と仰せになっている。
 一方、仏教を受け入れることに功労があった蘇我一族もまた、最後は皆、滅亡してしまった。それは、なぜか?
 ここに重大な歴史の教訓がある。この点について、大聖人は、仰せである。
 「わが一門の人々のなかでも、信心も薄く、日蓮の言うことに背かれるならば、蘇我一門のようになるであろう」(同㌻、通解)と。
 (蘇我一門の滅亡の理由について、大聖人は、次のように記しておられる。
 「蘇我氏は、物部氏の父子を滅ぼした。そのため、大きな勢力をもつのは、ただ蘇我一門だけになった。位も上がり、国も支配し、一門も栄えたため、おごりたかぶった心を起こした」と〈同㌻、通解〉)
 大切なのは、何ものにも紛動されず、大聖人の仰せの通りに、「広宣流布の信心」を貫くことである。どこまでも、「日蓮と同意」で進むことである。

1
1