Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

東京婦人部前進会議 仏法は「善と悪」との大闘争

1999.2.6 スピーチ(1998.11〜)(池田大作全集第90巻)

前後
1  「退く心なし」の人が「幸福」に
 寒いなか、毎日、本当にご苦労さまです。
 きょうは、二月十一日、戸田先生のお誕生日の記念の集いである。
 大事な東京婦人部の代表の方々がお集まりなので、少々、スピーチを贈らせていただきたい。
 「陰の功労者を讃える」――これが日蓮大聖人の御心であられた。
 流罪された佐渡にあっても、大聖人は、「遠い鎌倉で、けなげに信仰を貫く一人の″お母さん″」を、あたたかく見守っておられた。多くの弟子たちが、大聖人から大恩を受けながら、臆病にも、難を恐れて、次々と退転していった。
 そのなかで、この無名の母は断じて負けなかった。少しでも大聖人をお守りしようと、毅然と行動を起こした。大聖人は、この婦人を最大に賛嘆する御手紙を贈られている。
 「ごぜん御前の一文不通の小心に・いままで・しり退ぞかせ給わぬ事申すばかりなし、其の上自身のつか使うべきところに下人を一人けられて候事定めて釈迦・多宝・十方分身の諸仏も御知見あるか
 ――(多くの門下が退転したり、退転の心があるのに)貴女は学もなく、かよわい(平凡な)身でありながら、今まで(信心を)退かずにこられたことは、言葉に尽くせないほど尊いことです。そのうえ、自分のために使う下男を一人(私のために)付けてくださった。このことは、必ずや釈迦仏、多宝仏、十方(全宇宙)の分身の諸仏も、ご存じのことでしょう――と。
 広宣流布の指導者は、陰の陰で苦労されている尊き同志を、サーチライトで照らすがごとく、徹底して探し出し、光を当て、顕彰していかねばならない。
2  大聖人は、この婦人に対して、こう仰せである。これまでも何度も拝読してきた有名な御聖訓である。
 「第六天の魔王・十軍のいくさを・をこして・法華経の行者と生死海の海中にして同居穢土どうこえどを・とられじ・うばはんと・あらそう、日蓮其の身にあひあたりて大兵を・をこして二十余年なり、日蓮一度もしりぞく心なし
 ――第六天の魔王が、十種の魔の軍勢で戦を起こし、法華経の行者を相手に、凡夫と聖人が同居しているこの娑婆世界を『とられないぞ』『奪ってやる』と、『生死の苦しみの海』の中で争っている。日蓮は、まさにその(第六天の魔王と戦う)身に当たっており、大兵を起こして二十年あまりになる。(その間)日蓮は一度も退く心はない――と。
 人生も社会も、すべてが戦いである。なかんずく、仏法は「広宣流布」が魂であり、善と悪の戦いである。仏と魔の闘争である。
 魔軍との戦いに、一歩も退いてはならない。「戦い抜く信心」の境涯にこそ「幸福」はある。
3  広宣流布とは、この現実社会のまっただ中で、「善の地盤」をどれだけ築き上げるか、「正義の地盤」をどれだけ広げていくかという永遠の闘争である。負ければ、悪の勢力に地盤を奪われてしまう。
 戸田先生も、よく言っておられた。
 「私は今、一本の旗を掲げて、たった一人で濁流の中に立っているようなものだ。少しでも油断すれば、旗と一緒に、濁流に流されてしまう」と。
 とくに、この二十余年間は、ありとあらゆる悪が結託して、仏意仏勅の学会を包囲し、壊滅しようと襲いかかってきた。しかし、私たちは、一切の魔軍を、恐れなく、ことごとく打ち破ってきた。
 大聖人直結の学会は、「悪と徹底して戦う」人間の陣列である。「正義の中の正義」の団体である。庶民の「善の連合体」である。
 いよいよ、完璧なる連戦連勝で、「創価の正義の大いなる地盤」を建設してまいりたい。

1
1