Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

アルゼンチン・フローレス大学「名誉博士… 青年よ苦労せよ! 艱難にまさる教育なし

1999.1.15 スピーチ(1998.11〜)(池田大作全集第90巻)

前後
1  希望に燃えて! 未完成から完成の坂を
 青年部の皆さん、遠いところ、本当にご苦労さま!
 夜空を流れる「天の川」は、まことに壮大なるロマンの輝きである。
 「ああ、美しいなぁ」――私も幾たびとなく仰いだ。皆さんも、そうだと思う。
 それに比べれば、人間の世界は、あまりにも小さく、汚れている。
 この「天の川」の中で、地球から約五千光年離れた彼方に、新しい星が続々と生まれている空間があるという。先日、その場所を、南米にある天文台が観測したというニュースが伝えられた。鮮やかな写真も発表された。私は感嘆した。
 小さな地球を、はるかに見おろす――私は天文学が大好きである。
 星の誕生は、荘厳なドラマである。激しい間断なき回転のなかで、巨大なエネルギーを結集し、やがて豁然と闇を破って、光の矢を放ちゆく。大闘争である。戦いである。
 万有流転――宇宙も、文明も、そして社会も、瞬時もたゆむことなく、「生」と「死」の絵巻を繰り広げている。
 今、この地球上にあって、二十一世紀へ、新しい「価値創造の人材」を、きら星のごとく誕生させゆく「教育の星雲」は、いずこにあるか。
 それこそ、わが敬愛する南米の若き総合大学、フローレス大学である。(拍手)
 これから、さらに大発展されることは間違いないと私は信ずる。
 とともに、わが創価の青年の陣列もまた、大いなる「人材の揺籃の銀河」であると、私は申し上げておきたい。
 とくに、きょうは、男子部のニュー・リーダー大会、また女子部のヤング・リーダー大会、本当におめでとう!(拍手)
 皆、″これからの人″である。大事な方々である。日蓮仏法は本因妙の仏法である。すでにでき上がった、完成された人生よりも、未完成の坂が尊い。進歩を忘れた大人たちよりも、″さあ、これから″と進む青年が尊い。増上慢の有名人よりも、はつらつたる諸君のほうが何億倍も尊い生命なのである。これを忘れないでいただきたい。
2  ケルテース学長「より高き人生を求めて進め」
 希有の人間教育者であり、世界的に高名な心理学者であられるケルテース学長、並びに学長の偉大な同志であられるクララ先生(学長夫人)。ただ今、私は、無限の希望にみなぎる貴大学の名誉博士号を、最大の誇りをもって、拝受いたしました。ありがとうございました。(拍手)
 (会合の席上、アルゼンチンのフローレス大学から池田SGI〈創価学会インターナショナル〉会長に対する顕彰が行われた。ケルテース学長、同大学教授のクララ学長夫人が出席。「名誉博士号」が贈られた。之は、人類の幸福と平和に対する絶大なる貢献をたたえたもので、東洋人として初の受賞である。あわせて、SGI会長夫人に「社会学部名誉教授」の称号が授与された)
 最高気温三〇度を超す真夏のブエノスアイレスから、凍てつく真冬の日本に、はるばるとお越しくださった、この寛大なるご厚情を、私は終生、忘れることはできません。まことに、ありがとうございました。(拍手)
3  先日、私は、インド・デリー大学の本年の「芳名録」の第一ページに、「何か書いてください」と揮毫を求められた。
 いかなる言葉を残すか。私は迷わず、青春時代からの信条を、率直に書きとどめさせていただいた。
 それは、「艱難に勝る教育なし」という言葉である。私が十七、八歳からの信条である。有名な哲人の言葉である。
 今、多くの人がイージーな、安易な生き方に流れる風潮がある。皆さんは、そうであってはならない。血のにじむような苦労を重ねなければ、「本物の人間」ができるわけがない。その人格の真髄を示しておられるのが、ここにおられる学長ご夫妻である。(拍手)
 諸君は、まだまだ苦労していない分、人を見る目が浅いかもしれない。しかし、私のように、権力から迫害を受け、波乱万丈の人生を戦い抜いてくると″人物″がわかってくるものだ。
 学長は言われる。「より価値的な、質の高い人生の向上を探求せよ!」と。
 地球の反対側で、牧口先生と同じ信念を叫んでこられた。この崇高な理念を掲げて、「民衆のための大学」を創立されたのである。何と尊い行動であろうか。
 フローレス大学は「人間教育の学府」である。人間教育が大事なのである。その点、「日本の教育は、根本が間違っている」と、心ある人は見抜いている。
 一つの大学を創立することが、いかに困難な事業であるか。これは、創立者にしか、わからない苦しみである。
 私の胸には、「アルゼンチンの教育の父」サルミエントの言葉が、学長ご夫妻の大情熱と二重写しになって迫ってくる。
 「人は、教育によってのみ、自己を開花させゆく絶頂に達することができる」「私は『教育に熱狂している』と言われる。しかし、熱狂こそが、今日の世界を作りあげたのである」と。

1
1