Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

第26回本部幹部会 われらは幸福!「無限の希望」を持つから

1998.9.22 スピーチ(1998.3〜)(池田大作全集第89巻)

前後
1  第三の千年は「女性の時代」「庶民の時代」
 ひとつ、提案申し上げたい。きょうは、海外の五十カ国から、はるばるとSGI(創価学会インタナショナル)の友が来ておられる。
 皆さまのお名前とお国を、創価大学の本部棟(一九九九年五月に完成)の最も良き場所に、永久に残したいと思うが、どうだろうか。(賛同と喜びの大拍手)
2  アルゼンチンのエスキベル博士(人権活動家 ノーベル平和賞受賞者)が言われていた。(博士とは、一九九五年十二月、東京で会談)
 「第三の千年は、かならず女性の時代になります。絶対に時代は変わります!」と。
 また「これからは精神性をもった庶民の時代になるでしょう。そうならなければいけない」と。
 いばった男性や権力者、有名人、権威的な学者――そういう人間が社会を動かす時代は終わった、と。「女性の時代」「民衆の時代」にならなければ、世界は、地球は行き詰まってしまうというお考えであろう。その通りだと私は思う。(拍手)
 (このあと万歳三唱。表彰、創価グロリア吹奏楽団の「学会歌メドレー」に続いて、SGIメンバー約二百五十人が「二十一世紀のマーチ」を英語で合唱した)
 ありがとう! ありがとう!
 こんなに、にぎやかで、元気な世界が、ほかにあるだろうか。創価学会は、すごい団体である。それは、民衆の団体だからである。最も賢明な庶民の団体なのである。(拍手)
3  迅速に、誠実に、友のもとへ!
 先日、兵庫のドクター部長をされている方から、さわやかな報告が寄せられた。
 それは、今月十五日、関西ドクター部の皆さんが、東京での「ドクター部総会」(創価国際友好会館)に参加された後、新幹線で帰る際の出来事である。
 新幹線の車中で、一人の女の子が遊んでいて、ケガをしてしまった。出血量が多く、大変に心配な事態となってしまった。車内放送が響いてきた。
 「どなたか、お医者さまは、いらっしゃいませんか? 子どもさんがケガをしています。十号車の車掌まで、ご連絡ください」
 その時、関西ドクター部の皆さんは、互いに離れて座っていた。しかし、一、二分後には、関西ドクター部長(創価学園出身)をはじめ、八人のお医者さんたちが、皆、ぱっと現場に駆けつけた。
 そして、大阪ドクター部で外科医、兵庫ドクター部で小児科医、奈良ドクター部で整形外科医の先生方が中心となって、それぞれの専門を生かしながら、手際よく治療した。見事なチームワークであったという。
 女の子のお母さんは、はじめ、不安でたまらない様子であったが、だんだんと安心した顔に変わっていった。お母さんは、これほど多くの医者が即座に駆けつけてくれたことに、大変、驚いていたという。たしかに、めったにないことかもしれない。
 無事に治療が終わり、ドクター部の皆さんが、それぞれ座席に戻ると、再び、車内放送があった。
 「ありがとうございました。先ほどの子どもさんは、お医者さまに診ていただくことができました。このまま、京都までの旅行を続けられることになりました。ご安心ください」――こういう放送であった。(拍手)
 この報告をうかがって、私は感動した。そのスピード! 連携の良さ! さすが、関西! さすが、ドクター部! こう思った。(拍手)
 そのすがすがしい報告には、さらにこうあった。
 「″お医者さま″と言われると照れくさいですが、われわれ関西ドクター部は、文化祭や、阪神大震災直後の救護などで、多くの訓練を受けることができましたので、今回も、素早い役割分担で、社会のお役に立つことができました」と。
 訓練が大事である。訓練を受けてきた人は強い。崩れない。兵庫ドクター部長の結論も、「学会活動の薫陶以上に、偉大なものはない!」ということであろう。
 今は、仏法で説く「五濁悪世」――本当に悪い世の中である。
 そのなかで、だれよりも輝いて、国を救い、民を救うのは、地涌の菩薩しかない、というのが法華経に説かれた約束である。それが、日蓮大聖人の御書の根幹をなす教えである。
 では、地涌の菩薩とは、だれか――それがじつは、広宣流布をなしている創価学会員の皆さまなのである。これほど尊い存在はない。御書に仰せの通り、神々しい方々なのである。
 絶対に軽く見てはならない。下に見てはならない。そういう増上慢の人間は、必ず仏罰を受ける。それが法華経の教えである。

1
1