Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

キルギス共和国「アブドモムノフ賞」授賞… 青年よ働こう! 全人類のために

1998.9.19 スピーチ(1998.3〜)(池田大作全集第89巻)

前後
1  見よ! 地球をつつむこの連帯
 敬愛するキルギスの人民作家アブドモムノフ先生は、詩心も豊かにこう語られました。
 「地球よ! 幾多の悲しみも、幾多の喜びも、共に包みこんで、地球は止まることなく回っている。悲しみも、喜びも、愚かさも、賢さも、忍耐も、裏切りも、真心も、残酷さも、そして、生も、死も……すべてを包みこみながら、地球は回っている」と。
 (会合の席上、中央アジアのキルギス共和国から、池田SGI〈創価学会インターナショナル〉会長に対する顕彰が行われた。「キルギス国立音楽協会」のケリムバエフ総裁画、SGI会長に同共和国の「文学の最高栄誉」の賞である。「アブドモムノフ賞」を授与した)
 たしかに今、この式典が挙行されている一時間ほどの間にも、われらの青き地球は、大宇宙の確たる軌道を時速千七百キロで自転しながら、時速十一万キロという猛烈なスピードで公転し続けております。
 宇宙も、生命も、すべて「動き」であり、「動」であります。青春もまた、間断なき「行動」の異名であります。
 では、この生々流転する地球を大舞台として、いかなる人生の劇をつづりゆくか?
 アブドモムノフ先生は、こう訴えられました。
 「自分中心に、位や名誉のために考えたり、動いたり、心を騒がせるのではなく、私たちは何十億の人々のために、また人類の運命のために、自分を惜しまず探究し、そして働こう!」と。
 正義の言です。SGIの目的も「全人類のため」であります。
2  本日は、この同じ心で、地球の未来を担わんとする、五十一カ国・地域の頼もしき青年が一堂に会しました。
 なかんずく、ここに集った青年リーダーは「生と死」という人類にとって究極の課題に挑戦し、打開しゆく「生命哲理の若き実践者」であります。
 深刻な不況のなか、若い皆さん方が大変な苦労を重ねながら来日してこられたことも、私は、よくわかっているつもりであります。
 ただいま賜りました最高に栄えある「文化の大賞」を、この愛する世界の青年たちとともに謹んで拝受させていただきます。(拍手)
 キルギス芸術界の偉大な指揮をとられる「国立音楽協会」のケリムバエフ総裁に、私は、心から御礼を申し上げます。また、公務ご多忙のところ、本当にようこそお越しくださいました。
3  「地位は解けゆく氷。芸術は心に残る宝」
 先ほどは、キルギス国立歌舞団の先生方が、妙なる″天の曲″″大地の歌″を奏でてくださいました。悠遠なる調べを聞きながら、私たちは、まるで青空にそびえ立つ天山山脈の銀の峰を仰ぐような、壮大な心になりました。
 また、シルクロードの大草原を白馬に乗って駆けゆくような、そして、満天の星空のもと、「神秘の湖」のほとりで友と語り合うような、心の高鳴りを覚えたのであります。
 国を超えて共鳴しあう、この「詩心」こそ、平和の根本の光源であります。
 キルギスの有名な箴言には、「地位というものは、解けていく氷。芸術というものは、民の心に残る宝」とあります。
 たとえ、いかに権勢を誇る権力者であろうとも、民衆の「正義の太陽」に照らされれば、氷のように、はかなく消え去ってしまう。
 反対に、いかに無名であり無冠であろうとも、民衆に「生きる喜び」「生き抜く希望」を贈る芸術家は、人々の心に不滅の光を放ちゆく「美の帝王」であります。
 ゆえに、私も、「芸術の使者の方々こそ最大に大事にお迎えしたい」と願い、文化の交流を進めているのであります。
 ここで私たちは、総裁をはじめ、歌舞団の先生方に、もう一度、感謝と尊敬の大拍手を捧げたい。(大拍手)

1
1