Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

第二十回本部幹部会、第九回埼玉県総会、… 民衆よ、「黄金の翼」を 「勇気の翼」を

1998.3.8 スピーチ(1997.5〜)(池田大作全集第88巻)

前後
1  「新しい力」が燃える
 「伝統の二月」、寒いなかを、大勝利の連続であった。本当にご苦労さまです!(拍手)
 日本全国、嵐のごとく、「広宣流布」が前進した。ゆえに三障四魔、三類の強敵が競い起こるのは当然であり、経文の通りである。まだまだ少ないほうかもしれない。いよいよ、わが学会の「新しい力」は大きく燃え始めた。(拍手)
 世代交代も着実に進んでいる。学会の底力は永遠である。未来は厳然としている。(拍手)
 音楽隊の皆さん、すばらしい演奏を、ありがとう!(拍手)
 もう何十年も昔になるが、ある青年が言っていた。
 「青年部は教学も、勤行も苦手かもしれない。しかし、あの音楽隊はすばらしい。音楽隊の演奏を聴くと、本当に意気軒高になります。『創価学会ってすばらしい!』『広宣流布をやろう!』。そういう気持ちがわいてきます」と。
 あらゆる闘争において、音楽は前進の力である。広布の戦の先頭を切って、全軍をリードする。その偉大な役割を音楽隊の皆さまは果たしてこられた。
 青年は言っていた。
 「音楽隊は人間の心を現実に揺さぶっている。勇気づけている。どこの教団にも、創価学会のような、あの勇壮な音楽はない。偉大なことだ。私は断じて創価学会を支持します!」と。
 改めてすばらしい活躍に感謝申し上げたい。(拍手)
2  「仏法中国へ還る」が現実に
 この二月、私はフィリピン、香港、沖縄を訪問させていただいた。どの地でも、同志は元気であった。すごい勢いであった。
 日蓮大聖人の仏法は「太陽の仏法」である。太陽ほど偉大なものはない。アジアの天地に「太陽の仏法」が赫々と輝いていた。
3  アジアとは、そもそも、どういう意義か。それは「太陽が昇る天地」という意味である。「東の方向」とか「日の出」「夜明け」「黎明」という意味がこめられている。
 「日の出」を意味する古代アッシリア語の「アッスー」、あるいは古代アッカド語の「アス」から「アジア」になったと言われる。
 その名前の通り、今、アジアの大空に、平和の大仏法が厳然と昇り始めた。
 「諫暁八幡抄」に、のたまわく。
 「月は西より東に向へり月氏の仏法の東へ流るべき相なり、日は東より出づ日本の仏法の月氏へかへるべき瑞相なり
 ――月は西から東に向かうものであるが、それは月氏の仏法が東のほうへ流布する相である。日は東から出る。日本の仏法が月氏国に還るという瑞相である――。
 はじめ(三日月のころは)西の空に見えていた月は、毎晩、少しずつ東の方の空で見えるようになり、満月の時は真東に出る。このように、月が、だんだん東の空に移ってくるのは、月氏(インド)の仏法が東へ流布してくることを表す。
 一方、太陽は東から出る。これは、日本の仏法(日蓮大聖人の仏法)がインドへと、西へ還って行くことを表している。そういう意味である。有名な御書である。
 この仰せの通り、インドの釈尊の仏法は五百年かかって中国に渡り、さらに五百年かかって日本にまで流布した。
 しかし日蓮大聖人の予言は、七百年の間、まったく実現の気配もなかった。東洋に流布するどころか、日本人でさえ、ほとんどだれも知らなかった。このままであったならば、日蓮大聖人は「うそつき」になってしまう。
 うそつきの仏さまなど、おられるわけがない。仏では、なくなってしまう。大変なことである。だれかが絶対に、この予言を実現しなければ、大聖人が御本仏であられることは永久にわからない。これは仏法上の重大問題である。

1
1