Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

関西代表者勤行会 「文明の衝突」よりも「文明の対話」を

1996.3.21 スピーチ(1995.5〜)(池田大作全集第86巻)

前後
1  ゴルバチョフ氏「生きた知性の交流の喜び」
 役員の皆さまには、連日、大変にお世話になり、心から御礼申し上げます。
 常に一緒に歴史を創り残してくださる皆さまに、深き感謝を込めて、スピーチを贈らせていただきたい。
 ご存じのように、ゴルバチョフ元ソ連大統領との対談『二十世紀の精神の教訓』が完結し、出版の運びとなっている。
 元大統領夫妻は、関西を訪れた折(一九九二年四月)に京都の学会員の方が三色旗で歓迎してくれたことを、うれしそうに語っておられた。
2  先月(二月)、SGI(創価学会インタナショナル)の一行がモスクワを訪問し、ゴルバチョフ氏と懇談した。氏は次のように語っておられたという。ありのままに、ご紹介したい。
 「池田会長はお元気でしょうか。私の親友である池田会長に、くれぐれもよろしくお伝えください」
 「桜は、どうですか。″私の桜″は大きくなりましたか。あの桜は私にとって生涯の宝です」「″私の桜″が日本で生長していると想像することは、私にとって、何よりの楽しみの一つです」(九三年四月、創価大学に記念植樹した)
 「池田会長との対談は大変に有意義なものでした。質問をし、答えをいただく、また私も質問に答える──生きた知性の交流でした。池田会長との会見、対談はいつもそうでした。特に、創価大学の古い日本の家屋(万葉の家)での語らいは、よく思い出します」
 「私は政治の場で、池田会長は宗教・哲学の場での発言です。でもライサ(夫人)は哲学部ですし、ツィプコ(ゴルバチョフ財団前事務局長)も、ともに作業をしてくれました。池田会長と共同作業ができたことは大変に重要なことでした。
 池田会長に感謝しております。東洋の哲学・仏教が秘めている宝を語ってくださった。大変に興味深い期間でした。
 ハンチントン教授(ハーバード大学)は『文明の衝突』ということを言っていますが、池田会長と私の対談は『文明の交流』だったのではないでしょうか」
 「(対談集は)何ページくらいになりますか」(六百ページくらいですとの答えに)「そんなになりますか。ずいぶんと語り合ったものですね」
 「池田会長が、このように全期間を通して、この対談に全力を尽くしてくださったことに御礼申し上げます」
 「池田会長に心から、温かい友情の気持ちをお伝えください。どうか、今度、私が日本に行く時は、池田会長に日本にいていただけるようにもお伝えください」
3  ゴルバチョフ氏については、先日対談した金庸きんよう氏(香港在住の文豪)も高く評価しておられた。
 今、世界に必要なのは「文明の交流」であり、「文明間の対話」である。そこから新しい何かが生まれる。そこから友情が生まれる。友情が生まれれば平和が生まれる。皆さまも、皆さまの立場で、友好を広げる対話をお願いしたい。
 「本当に裕福な人とは友人の多い人」という言葉もある。友人が広がることが、自分の人生が広がることなのである。

1
1