Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

栃木・茨城代表協議会 賢人は″絶えず新しくなる″

1995.6.12 スピーチ(1995.5〜)(池田大作全集第86巻)

前後
1  キルギス共和国から栄誉の賞
 明六月十三日は、創価学会で授与している日寛上人の御本尊御書写の日付(享保5年〈1720年〉)として、大変に意義ある日である。その佳日かじつを前に、五年ぶりに、懐かしい栃木を訪問することができ、本当にうれしい。
 わが栃木の友は、本当に、よく頑張ってこられた。″日本一、人柄のよい栃木″の見事な健闘を心からたたえたい。
 本日は、茨城の代表の皆さまも参加されている。ご苦労さまです。また、役員の皆さま、大変にお世話になります。
2  本日、キルギス共和国より、栄えある「マルディバエフ記念賞」を賜った。
 バザルバエフ文化大臣には、わざわざ東京の聖教新聞社までお越しいただき、秋谷会長を代理として受賞させていただいた。
 この賞はキルギスの著名な大詩人・大音楽家であるマルディバエフの名前を冠した賞である。外国人に贈られるのは初めてとうかがった。その栄誉に応えるべく、私はキルギス共和国と日本との文化交流、友好促進に、一層、尽力していく決心である。
 キルギスは、あのシルクロードが走る「美しき自然」と「ロマンの歴史」、そして「豊かな文化」で知られる国である。
 ここ栃木は、爽やかな高原や牧場、湖、また歴史の街道などに恵まれている。その点、キルギスによく似た天地といえるかもしれない。
 キルギスといえば、親友である世界的文学者・アイトマートフ氏の故郷でもある。また、この五・六月、民音の「シルクロード音楽の旅」公演ではキルギスの素晴らしい音楽が紹介された。なお、現在、このキルギスでも創価大学出身者が活躍している。
3  フレッシュな「知恵」で価値ある「変化」を
 ″一番幸福な人間″とはどういう人であろうか。
 ドイツの文豪ゲーテは語る。
 「自分の生涯の終末をその発端と結びつけることができる人は、いちばん幸福な人間である」(『箴言と省察』、『ゲーテ全集』13〈岩崎英二郎・関楠生訳〉所収、潮出版社)
 生涯の終わりに、″自分はやり切った″″使命を果たした″″信念を貫いた″──そう言える人は幸福である。
 ゆえに随自意ずいじいで生き切っていくことである。何ものにも左右されてはならない。人間の骨格である「信念」を変えてはならない。

1
1