Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

第二回北海道青年部総会・第六回栄光総会… 戦う気迫の青春は美しい

1994.8.20 スピーチ(1994.8〜)(池田大作全集第85巻)

前後
1  ガガーリン「宇宙から見た北海道は美しい緑」
 宇宙から地球を眺めた時、北海道は何色に見えるか。
 興味深いテーマである。
 「地球は青かった。そして北海道は美しい緑であった」
 人類初の宇宙飛行士、ロシアのガガーリン氏(一九三四〜六八年)は、こう語っている。札幌を訪問した時(昭和三十七年〈一九六二年〉五月)のことである。
 青い地球から、壮大な宇宙へ、ひときわ鮮やかな緑の光彩を放つ──それが北海道の美しき大地なのである。(拍手)
 北海道出身の宇宙飛行士、毛利衛さんも、宇宙から日本に目を向け、真っ先に見た故郷の北海道に感動したと語られている。(「聖教新聞」の「新春てい談」、一九九三年一月一日)
 皆さまは、それほど素晴らしいところに住んでおられる。
 遠いところに、あこがれる必要はない。むしろ世界が北海道を、あこがれているのである。
 海外の方に、「日本でどこに行きたいか」と聞くと、多くの人が「北海道に行きたい」と答える。日本の人に聞いても、同じ答えが返ってくる。(拍手)
 創価学園の生徒からも、「学園時代、北海道に行ったことが、強く印象に残っている」との声が多いと聞いている。(創価学園が修学旅行で訪れるのは、東京、関西の両高校ともに北海道。また、創価学園では毎夏、別海フィールドの大自然を舞台に環境教育を行っている)
 これから、全国からも大勢の友が研修にやって来るであろう。よろしくお願い申し上げたい。また、この「緑の北海道」の大自然を守っていただきたい。そして「本有常住」「常寂光土」の一念で、最高に素晴らしき人生を、この地で勝ち取っていただきたい。
2  ガガーリン氏は、宇宙へ旅立つ直前、こう語った。
 「人間にとって、最大の幸福とは何か。それは、新しい発展に参加することだ」と。
 いい言葉である。海外の人には「哲学」がある。「よりよき人生」を考えている。
 広宣流布──人間革命運動こそ、人類の精神史にとって、最も必要な、最も根本的な、最も幸福な「新しい発展」である。
 その意味で、広布の前進に参加している私どもは、最高に幸福な人生なのである。
3  「内なる宇宙」=「生命」こそ二十一世紀のフロンティア
 ガガーリン氏は「宇宙」を探究した。
 今、私どもは「内なる宇宙」すなわち「生命」の内奥を探究している。
 「生と死」「人間の無限の可能性の開拓」──人生を生きる上から見れば、「外なる宇宙」の探究以上の価値がある。避けては通れぬ、根本の課題なのである。
 人工衛星の打ち上げ成功を聞かれて、戸田先生は言われていた。
 「仏法で説く大宇宙から見れば、小さな小さな豆粒みたいなものだ」と。
 国と国の争いにせよ、人間は、小さなことで一喜一憂するものだ──と。
 今は、ますます人間の心が小さくなっているようである。その心を広げるのが仏法であり、広宣流布の運動である。
 アメリカの宇宙飛行士であったカー博士とお会いしたが(八三年十一月)、博士も「仏法」と「宇宙」の深い連関に関心を表明しておられた。謙虚な一流の方は、おのずと、共通する高い次元に迫られているものだ。
 旭川医科大学の学生部の代表が「『生と死』への考察」という研鑚の成果を届けてくれた。その探究心に感心した。
 「生死」こそ、二十一世紀の最重要の課題である。しかし、多くの指導者は、この難問を避けている。根本の解決を避けていて、何を論じ、何を為そうと、砂上の楼閣である。人類の幸福はない。
 この大課題に真正面からぶつかり、取り組んでいるのが、我が創価学会である。(拍手)

1
1