Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

イタリア最高会議 ルネサンスとは「希望」「生命の春」

1994.5.29 スピーチ(1993.12〜)(池田大作全集第84巻)

前後
1  「ついに築けり 永遠城」
 最高会議おめでとう。(拍手)まず、お祝いの歌を贈りたい。
  アルプスを越えなむ
    気概の
      イタリアは
    ついに築けり
      永遠城かな
2  本当に、イタリアは立派に発展された。この妙法の「永遠城」に、やがてさらに多くの人々が集い、にぎやかな″人間共和の都″を広げていくにちがいない。
 (一九八一年五月、イタリア訪問の折、SGI〈創価学会インターナショナル〉会長は語った。
 「ここイタリアの地を流れるポー川も遠くアルプスの山中に端を発し、ベニスへ至っている。その大河の流れも、アルプスの一滴から始まっている。同じように、この生命のルネサンスの運動も、やがて三十年後、五十年後には大河の流れとなるであろうことを宣言しておきたい」
 そのころ、イタリアのメンバーは青年、学生が中心であった。彼らが、社会の柱として活躍していくにしたがって、SGI会長の言葉通り、飛躍的に広布は発展した)
3  「希望」こそ最高の財産
 イタリアといえば「ルネサンス」。ルネサンスとは「再生」の意味であり、「春」がその象徴である。春は草木が萌え出て、万物は新しく生まれる。
 東洋(中国)に、こんな言葉がある。
 「一年の希望は春で決まる。一日の希望は暁で決まる。家族の希望は和合で決まる。人生の希望は勤勉で決まる」
 希望そのものが「生命の春」である。「一念」が光に向かって花開く。
 心に「希望の春」をもつ人は幸福である。
 「宝島」で有名なイギリスの作家スチーブンソンは言った。
 「希望は永遠の喜びだ。それは土地のような確実な所有物であり、私達が使い果たすことのできない、且つ私達に年々快い活動をもたらす財産である」
 希望という「心の財」は、無限に価値を生む。最高の財産である。
 創価学会には、これまで数限りない迫害があった。そのたびに、「もうおしまいだ」と言われた。
 十五年前、吹き荒れる嵐のなか、私が日本の創価学会の会長を勇退した時も、だれ一人、今の学会の発展を予想した人はいない。
 しかし、私には常に、「希望」があった。また学会と学会員に無量の「希望の道」が開けるよう、祈り続けた。その勝利への一念に、「因果倶時の春」がはらまれていた。

1
1