Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

沖縄最高会議での語らい ″幸福心理学″の大家が十界論に注目

1994.2.19 スピーチ(1993.12〜)(池田大作全集第84巻)

前後
1  ″より強く、より幸福に「自己」は進化する″と
 アジアの要・沖縄の発展へ、きょうも、ともに協議したい。皆の知恵で、皆の力で盤石なる沖縄を立派に仕上げたい。
 先日、″幸福心理学″の大家である、シカゴ大学のミハリー・チクセントミハリー教授から、アメリカの聖教新聞特派員を通して、近著『The Evolving Self(進化する自己)』をいただいた。(同書には「池田大作氏へ。人間の精神の深化を説く教師・指導者への心からの尊敬をこめて」との献辞が記されている)
 このなかで、教授は、私の『生命と仏法を語る』(本全集第11巻収録)を引用され、とくに仏法の「十界論」が、人間の深化の心理学を最も適切に説明するものとして紹介されている。
 「十界論の視点は、私たちが心理学を通して、多様に説明し、分析している人間の『生命』と『心理』のエッセンスを説いたものです。東洋の古来の教えが、現代の心理学の目指すものとまったく一致していることは深い驚きです」
2  同教授は、人間の価値観、幸福観を深い観点から説き、しかも一般にわかりやすく紹介する学者として知られ、その著作の多くがベストセラーになっている。
 これまで、アメリカの学識者が、仏教の教えを著作等で紹介することはあったが、その多くが、小乗仏教や禅の教説であった。
 今、大乗仏教の真髄である日蓮大聖人の仏法が、SGI(創価学会インタナショナル)の前進とともに世界に広がっている。アメリカの心理学の最先端を行く学識者の著作にも、その一端が、最大の評価と理解をもって紹介される時代に入ったのである。
3  この本のテーマは「『強き人格』こそが、人間の幸福を決定する。『強き人格』こそが社会、未来を″よりよきもの″へと変革する源となる」ということである。私どもの「人間革命」運動と一致する。
 教授は、インタビューに答えて、語っておられる。
 「この『強き人格』とは『強き指導性』と『強き責任感』の異名です。
 『強き人格』の人は、人生のすべてにわたって積極的に取り組み、参加しようとする人です。
 また、自分の目的を達成しようとする意志の強さ、他人にもその目的を達成させてあげようとする責任感の強さです」
 「強き人格というと、一般に利己主義の、我執の強い人間として錯覚されがちですが、そうではありません。強い人ほど、他人を助けてあげようとする、優しく寛大な心をもっているのです」
 強き人は心が優しく、弱き人ほど、すぐに怒るものである。

1
1