Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

沖縄県40周年記念総会 「民衆こそ尊貴」その証明の闘争を

1994.2.18 スピーチ(1993.12〜)(池田大作全集第84巻)

前後
1  大聖人は庶民の為、庶民として御誕生
 ハイサイ(こんにちは)! ハイサイ!(拍手)
 遠いところ、皆さま、ご苦労さまです。(拍手)
 アジア歴訪から帰国し、役員の方々をはじめ沖縄の皆さまには、大変お世話になっており、心から御礼申し上げたい。(拍手)
 合唱団の皆さんも、ありがとう。本当に見事でした。(拍手)
 (青年部約二百人の「海風合唱団」が、伝統の衣装と楽器で、「沖縄健児の歌」のあと、オリジナル曲「幻蝶ハピル」を披露した。
 ぬちぬ詩や 海をわたてぃ/魂ぬハピル 風に舞ゆ
 (平和への「魂のうた」は海を渡る。文化の詩人「魂の蝶」は 風の中を舞い進む)──)
 「幻蝶」──まことに勇壮であり、「天の舞」がある。心の奥まで、勝利と歓喜の響きが伝わる。大波、小波、「波の華」を咲かせながら、人生と信仰の凱歌を立派に舞われた。
 これほどの創価芸術が沖縄に生まれたことを、私は誇りに思う(拍手)。また、私は「沖縄健児の歌」が大好きである。好きな歌をあげると、五本の指に入ると思う。(拍手)
2  きょう二月十六日はご存じの通り、日蓮大聖人の御聖誕の日である。今から七百七十二年前の、一二二二年二月十六日の御誕生であられる。この意義深き日を、沖縄の同志の皆さまとともに、晴れ晴れと迎えることができ、私はうれしい。(拍手)
3  学会は三類の強敵と戦い広布を推進
 大聖人は、御自身の御誕生について、「開目抄」で、こう仰せである。
 「世すでに末代に入つて二百余年・辺土に生をうけ其の上下賤げせん・其の上貧道ひんどうの身なり」──世がすでに末法の時代に入って二百年余りが過ぎた。この時に日蓮は、(都から離れた)辺ぴな場所に生まれ、その上、社会的な身分は低く卑しく、しかも貧しい身の上である──。
 日寛上人は、文段でこの御文を次のように解釈されている。
 「問う、吾が祖、何ぞ下賎の家に生まれたまうや。
 答う、凡そ末法下種の法華経の行者は、三類の強敵を招くを以て、用いてその義を顕す。吾が祖若し貴姓の豪家に生まれたまうならば、仮使折伏修行を励むと雖も、三類の強敵の競い起るべきこと難からん。若し爾らば、何を以てか法華経の行者なることを顕さんや。況やまた悲門は下を妙と為す、即ちこれ慈悲の極なり」(「開目抄愚記」分段集一一四㌻)
 ──問う。我が宗祖日蓮大聖人は、なぜ卑しく身分の低い家にお生まれになったのか。
 答えていわく、およそ末法下種の法華経の行者は、三類の強敵を招くことによって、自身が法華経の行者であることを明らかにする。
 大聖人がもしも高貴で勢力、富のある家にお生まれになったならば、たとえ折伏修行に励んだとしても、三類の強敵が競い起こることは難しいであろう。もしそうであったならば、どのようにして法華経の行者であることを明らかにできるであろうか。いわんや仏の慈悲の門は身分低く生まれ、大勢の人々を救うことを「妙」とする。すなわち、これは、慈悲の極みである──と。
 王子として生まれた釈尊に対し、大聖人が、卑しく身分の低い家にお生まれになったのはなぜか──。それは三類の強敵を招き寄せ、三類の強敵と戦い、御自身が末法の法華経の行者であることを証明するためである。

1
1