Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

四国最高会議 「会員第一」の四国たれ

1993.12.1 スピーチ(1993.6〜)(池田大作全集第83巻)

前後
1  リーダーの要件──「いばらない」「祈りを根本に」
 皆の幸福のために、自分が苦労をする。それが仏である。自分の名利のために、皆を犠牲にする。それは仏と反対であり、魔性である。その究極が日顕宗である。
 創価学会は「御本仏の教団」である。私たちは不思議なる「御本仏の一族」である。
 戸田先生は「学会の組織は戸田の命より大事だ」とまで言われた。それは広宣流布を実現できる唯一の組織だからである。全民衆を幸福にするための組織だからである。
 「悩める人を幸せにする」。そのために学会の組織はある。そのために学会の幹部は存在する。
 大聖人は「平等大慧」と仰せである。すべての人々を平等に救っていくのが、仏の広大な智慧であり、慈悲である。仏は決して差別をしない。
 仏の使いである学会のリーダーも、相手の役職とか立場とかにとらわれず、一切の人に平等に、温かく、親切に振る舞っていくことである。同志は皆、仏の当体であると尊敬し、一人一人を大事にしていくことである。
2  組織に役職があるのは、幹部がいばるためではない。成仏という絶対の幸福へと、一人ももれなく、まっしぐらに前進するためである。皆が安心し、希望をもち、伸び伸びと信心し、成長していくためである。強い団結をもって、民衆の幸福を妨げる魔との戦いに、ことごとく勝利するためである。その意味で、妙法を教えて「人を幸福にする」ことこそ目的であり、組織や役職は、そのための手段といえる。ゆえに、いばる幹部は、断じて学会の本当の幹部ではない。
3  リーダーの要件として、第二に、「祈りを根本に」と申し上げたい。
 大聖人は、在家の婦人(富木常忍の夫人)が病気と聞いて、こう励まされた。
 「尼ごぜんの御所労の御事我身一身の上とをもひ候へば昼夜に天に申し候なり
 ──尼御前のご病気のことは、わが身一身の上のことと思っておりますので、昼も夜も(夫人の健康を)天に向かって祈っております──。
 「一人の人を大切にする」といっても、根本は、その人のことを祈っていくことである。祈りもなく、真心もなくして、口先だけの指導などで、人を救えるはずがない。誠実しかない。策ではない。根底に相手を思う一念があり、祈りがあれば、最後は全部、一番良い方向へいく。
 大聖人は、一婦人の病気を、″私自身の一身のことである″と言われて祈ってくださった。大聖人は、本当の仏様であられた。この大慈悲を拝して、万分の一でも、友のため、悩める人のために祈り、行動していく。その人が真の大聖人門下である。学会のリーダーである。

1
1