Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

第六十六回本部幹部会、婦人部幹部会、中… 「私は負けない 友のために戦う」

1993.5.26 スピーチ(1993.1〜)(池田大作全集第82巻)

前後
1  地球の反対側から″教育の使節″
 素晴らしい合唱、ありがとう!
 きょうは、第六十六回の本部幹部会、第二十七回の全国婦人部幹部会、そして第三回の中国総会、おめでとうございます。
 とくに、ここ広島の″平和の城″(広島池田平和記念会館)で、二年ぶりに、懐かしい皆さまとお目にかかれて、私は本当にうれしい。
 中国の皆さまは、よく頑張ってこられた。「大長者の中国」として、広宣流布のため、学会のために、尊い真心を尽くしてくださった。その輝かしい足跡に、心からの敬意を表し、感謝申し上げたい。
2  きょうは地球の反対側のアルゼンチンから、国立ローマス・デ・サモーラ大学のクレーク総長、トマ事務総長、フランサ学術局長の三人の先生方が、京都平和講堂に来ておられる。広島の地から、最大の歓迎のメッセージをお送りしたい。
 ローマス・デ・サモーラ大学は、わが創価大学と同じ時期に誕生した。不思議なえにしの大学である。
 私は、この大学から、本年(二月十七日)、「名誉博士」「法学部名誉教授」の両称号を頂戴した。また先日(五月三日)は、「池田大作図書館」をつくっていただいた。大変に光栄であり、総長をはじめ関係者の皆さまに、謹(つつし)んで御礼申し上げたい。
 この若き二十一世紀の大学は、若きクレーク総長のもと、「人権」「環境」の問題を柱として、ラテン・アメリカの希望の未来をリードしている。きょうは、奇しくも、総長に就任されて満一年の記念日である。日本の″憧れの地″京都の皆さま方とともに、心からお祝いしたい。
 総長に「SGI(創価学会インターナショナル)平和文化賞」を贈呈させていただくことは、大変に光栄である。
 九州では六日間、大変、お世話になった。きょうは北九州の代表が、この会場にこられている。
 また、明年は広島で″アジア競技大会″が開催される。国際平和都市・広島のネットワークは、アジアへ、世界へ一段と広がろうとしている。
 そして明後一九九五年は被爆五十周年──。平和への発信を全世界が期待している。
 今、広島、中国は大いなる「希望の天地」として輝こうとしている。山口開拓指導(三十七年前)も、そうした未来を展望しながら戦ったのである。
3  ザンビア理事長″何としても社会に貢献を″
 きょうは、また、アフリカのザンビア共和国から、カラブラ理事長ご夫妻も見えている。遠路はるばるようこそ!
 カラブラ理事長は、ザンビアのSGIの一粒種。四十七歳。博士号(教育学)もとられており、非常に優秀な方である。
 生まれる二カ月前に父親を亡くし母親の手ひとつで育てられたという。貧しい家庭で、中学も途中で退学。働きながら勉強を続けられた。そして高校を終えて、教員養成学校を卒業し、小学校の教員をしながら、ザンビア大学に学ぶ。学費が続かず、中退。しかし、教育への情熱は冷めない。再び「身体障害者訓練学校」へ。盲人教育に取り組まれた。
 一九七四年、ザンビア独立(六四年)以来、初めてザンビア人だけの手で建てられた「ヌードラ盲学校」の初代校長となられた。二十八歳の若さであった。
 そうしたなか、七七年に現夫人から仏法の話を聞き、入会された。翌年、二人は結婚。夫人はザンビアに永住を決意し、夫妻して広宣流布の活動が始まった。二人の弘教は、教員仲間を中心に、だんだん広がっていった。
 八一年、ヌードラ盲学校の校長から、今度は、首都ルサカにある教育省に転勤。それをきっかけとして、ルサカを中心に、ザンビアのSGIは発展を始める。
 八四年には、待望の支部を結成。そして今、一本部三支部の陣容となっている。会館の建設も決定した。

1
1