Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

インド広布三十一周年記念総会 ″五綱を知る″実践で世界広布

1992.2.9 スピーチ(1992.1〜)(池田大作全集第80巻)

前後
1  衆生を愛する戦い──まず両親を大切に
 昨日の大勝利の大文化祭に、重ねて、お祝いと御礼を申し上げたい。
 来賓の方々も本当に素晴らしいと驚いておられた。日本、世界の同志からも続々と祝福の声が寄せられている。
 心の深いリズムがあった。高い誇りのリズムがあった。生命の躍動のリズムがあった。インドの洋々たる明るい未来を象徴するような大文化祭であった。
 これも、皆さま方お一人お一人の祈りと行動、そして全員の団結の結晶である。本当におめでとう。ありがとう。
2  さて、そもそも釈尊が、なぜ法華経を説かれたのか。
 大聖人はある御書で、「父母の御孝養のため」と仰せである。
 すなわち、大恩ある両親に、今世だけではない、三世に崩れざる幸福を送るためにはどうすればよいか──そのために、法華経を説かれて、三世永遠の常楽の境涯を教えられたのである。皆さま方は、若くして最極の孝養の道を知ったのである。
 昨日、皆さまは、恩師・戸田先生の歌(「いざかん」)を見事に歌ってくださったが、戸田先生は青年にこう言われた。
 「衆生を愛さなくてはならぬ戦いである。しかるに、青年は、親をも愛さぬような者も多いのに、どうして他人を愛せようか。その無慈悲の自分を乗り越えて、仏の慈悲の境地を会得えとくする、人間革命の戦いである」と──。
 どうか、いつも笑顔で、ご両親に喜びを送りゆく青年であっていただきたい。
3  また、妙法で結ばれた親子のえにしは、生死を超えて永遠の希望に包まれる。
 大聖人のある門下は立派なお子さんを亡くしてしまった。姿も立派で、心も素直で賢い、素晴らしい息子であった。その悲しみを乗り越え、真っすぐに、信仰を貫いた。その、けなげなる母に、大聖人はこう仰せである。
 「ただごとにあらずひとへに釈迦仏の入り替らせ給へるか、又をくれさせ給ひける御君達の御仏にならせ給いて父母を導かんために御心に入り替らせ給へるか
 ──(あなたの信心の素晴らしさは)ただごとではありません。ひとえに釈仏が、あなたの身に入り替わられたのでしょうか。または、亡くなられたご子息が仏になられて、父母を仏道に導くために、あなたの心に入り替わられたのでしょうか──。
 亡くなった息子さんの成仏は、絶対に間違いありません。そして、いつも、あなたと一緒ですよ。一緒に、「永遠の幸福の道」を歩んでいるのですよ。──大聖人の御慈愛が、染み入るように伝わってくる。
 ともに幸福へ、ともに成仏へ──妙法の世界は何があっても、永遠に希望、永遠に繁栄の世界なのである。

1
1