Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

「長野県婦人部の日」記念研修会 行動する人生か、傍観者の人生か

1991.97.26 スピーチ(1991.4〜)(池田大作全集第77巻)

前後
1  われらは民衆のための宗教革命を
 きょうは「長野県婦人部の日」記念の研修会である。婦人部の皆さま、本当におめでとう!(拍手)。また関西会をはじめ代表の皆さまにも、ご苦労さまと申し上げたい。
 長野の方々は、本当によく頑張ってくださった。よく努力された。また、戦った。悪戦苦闘をみごとに乗り越えて、広布の盤石なる基盤を築いてくださった。心から感謝申し上げたい。(拍手)
 戦った人が″偉い人″である。戦いぬいた人が″勝利者″である。戦いきった人が″歴史″をつくれる。私は日々、皆さまの健康と活躍を真剣に祈念している。(拍手)
2  私どもは決して、「民衆の幸福」という根本目的を忘れてはならない。ここに仏法の本意がある。しかし、既成仏教も含め、多くの宗教は、この本来の目的への真摯な努力を放棄し、財産を蓄えながら、かえって宗教的権威のもとに「民衆」を奴隷化しようとする傾向がある。
 この本末転倒を正し、真の「民衆のための宗教」の時代を築きゆく「宗教革命」――これが、七百年前、日蓮大聖人が敢然と始められた「広宣流布」の戦いであると拝される。そして、ここにわが創価学会の誉れの使命がある。
 日蓮大聖人は、「観心の本尊」と仰せである。その深義をふまえたうえで、平易にいえば、「信心」こそが「観心」となる。一切衆生が「信心」によって成仏できることを、御本仏がお約束くださった本尊なのである。
 ゆえに大切なのは「心」である。
 大聖人は「此の御本尊も只信心の二字にをさまれり」――この御本尊も、ただ「信心」の二字に収まっている――と明言されている。
 また「ただ心こそ大切なれ」、「心こそ大切に候へ」と教えてくださっている。
 広宣流布をめざす「一心」、人々の幸福を祈り、動く「一念」、ともに仏子を守り、栄えさせていこうという団結の「心」――そうした「信心」によってこそ、御本尊の偉大な功力があらわれるのである。
3  どんな高性能の車でも運転する人の「心」が狂っていれば、事故を起こしてしまうであろう。また走らせる力がなければ、何の価値も生まない。ともあれ、人が目的地に着くための車である。車のために人間がいるわけではない。
 次元は異なるが、宗教もまた人間のためにある。民衆のためにある。これこそ大聖人が繰り返し、また身をもって教えられた「宗教革命」の精神である。
 私どもは、この精神で、どこまでも民衆とともに、民衆のために、民衆の最大の味方として進んでいきたい。(拍手)
 また一次元からいえば、広布の戦いは、正法を掲げての言論戦、″言葉の戦い″である。納得と共感を広げゆく戦いである。
 私どもにとっては、″口は最大の武器″である。しかも、どんなにしゃべってもタダである。(爆笑)
 リーダーは「明快に」語らなければならない。「あいまい」は皆の心を曇らせる。一時的にうまくとりつくろおうとするような「策」は、信頼の絆をみずから断ち切ってしまう。皆の心を、すっきりと、晴ればれと、明るくさせていくためにリーダーがいることを、あらためて強調しておきたい。
 きょうも大切な一日であり、大切な時間であるゆえに、何点かにわたってスピーチを残しておきたい。

1
1