Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

第三十八回本部幹部会・第一回宮崎県記念… 正法を持つ人はみな仏

1991.2.11 スピーチ(1991.1〜)(池田大作全集第76巻)

前後
1  尊き一生を学会とともに
 久しぶりに、宮崎の皆さまとお会いすることができ、たいへんうれしい(拍手)。また、きょうは第一回の記念総会、本当におめでとう! そして、先ほどは″春″を歌ったすばらしい合唱、ありがとう!(拍手)
 宮崎はじつに美しい。一年中、恵まれたみずみずしい緑。雄大な太平洋。「日向」という名も、″日の出に向かう″ことに由来するとの説があるほど、太陽は燦々と降りそそぐ。
 そして、本日のなんと見事な青空! 宮崎の快晴日数は、全国第一位(一九五一年〜八〇年の年間平均日数は八十一日)という(拍手)。日照時間は第二位。ちなみに第一位は岐阜県である。平均気温も、沖縄、鹿児島に次ぐ。きのうも「春一番」の風が吹き抜けたが、それさえもすがすがしい。
 豊かな太陽の光の国・宮崎。私は以前から、沖縄から宮崎へ訪れてみたいと願っていた。今回、それがやっと実現できて本当にうれしい。(拍手)
2  宮崎は、自然も美しいが、心も美しく、人柄の良い方が多い。なかでも、初代宮崎支部長の故・甲斐速水さんのことが忘れられない。
 私は、ともに戦った″真実の人″を絶対に忘れない。戸田先生より二歳年下であり、健在であれば、今年八十九歳となられる。奥さまは、きょうこの会場に見えておられるだろうか。(ハイ、と夫人が立ち上がれば、会場から大きな拍手が)お元気そうでうれしい。
 『忘れ得ぬ同志』にも紹介させていただいたが、甲斐さんとの思い出は語りつくせない。
 皆さまもご存じかと思うが、顔はちょうど″寅さん″のお兄さんのようで(爆笑)、人柄の良さでは、あの人のような人はもういないと思われる″天然記念物″のような(笑い、拍手)、まことにおおらかな方であった。十人のお子さんを立派に育てられ、お孫さんは二十六人。全員、信心しておられる。(拍手)
 また宮崎県の県総合長、県長、副県長等も、青年部時代、甲斐さんの薫陶を受け、育っている。
 広布の未来を開き、人材を育成しゆくうえで、壮年部の方の存在は、まことに大きい。
 「壮年」とは、人生の大事な″仕上げの時″である。どれだけ広布のために戦い、人のために尽くしたかが、人生の勝敗を決めていく。また一切が、生々世々にわたる、自身の「財宝」となる。
 信心にムダはない。法のため、人々のために尽くした分だけ、自分自身を大きく輝かせていく。
 その意味で壮年部の皆さまは、広布に生きぬく誉れの人生を、悔いなく総仕上げしていっていただきたい。またそのために、婦人部の皆さま方も、どうか、あたたかい励ましをよろしくお願いしたい。(笑い、拍手)
3  さて、県長たち二人が、甲斐さんについて異口同音に語っていたことは、その「祈り」の姿勢であった。何があろうと、まず「祈れば必ず開く。必ず勝つ」と唱題に励んだ。
 彼は、草創の大阪・梅田支部(梅田支部所属の宮崎・高千穂地区)に所属していた。大阪は遠い。現在と違って、交通費を工面するにもたいへんであった。そのなかを、甲斐さんの地区は、弘法でも全国一の成果を収めた。そして、今日の宮崎の大発展の土台を築いてきた。その「だれにも負けない」祈り、「必ず開く。必ず勝つ」との一念は、現実となって大きく開花したのである。
 また、宮崎は「台風銀座」ともいわれてきた。甲斐さんが″台風で県民が苦しまないように″と、真剣な祈りを続けたことはよく知られている。強き祈りは、国土をも大きくつつんでいく。現に台風の直撃も少なくなっている。その陰に、そうした甲斐さんたちの深い祈りがあったにちがいない。

1
1