Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

アメリカSGI青年研修会 生命の哲学者、人間の指導者に

1990.2.25 スピーチ(1990.2〜)(池田大作全集第74巻)

前後
1  ホリデー(休日)にもかかわらず、研修会に集ってこられたことに、心から敬意を表したい(拍手)。本来、記念の祝賀会をきょう開く予定であった。皆さんが、音楽やダンスなど、さまざまな企画を進めておられたことは、よく知っている。その労苦に最大の感謝と称讃を送りたい。(拍手)
 とともに、こうしてともに勤行し、仏法を学びあうことも、それ以上に価値があるし、自身の″知の世界″を大きく広げゆくことが大切な時代に入った。その意味での本日の研修会開催であることを、ご了承願いたい。(拍手)
2  社会には、さまざまな職業、立場の人がいる。また各分野のリーダーがいる。それぞれ意義があることは当然として、仏法を持った私どもの根本的立場は、人類に永遠の価値をあたえゆく「生命の哲学者」であり、「人間の哲学者」である。「幸福へのリーダー」であり、「平和の創造者」なのである。他の立場とは根底的に異なる。
 その自覚をいちだんと深め、学びに学んでいただきたい。鋭い英知と、あたたかい人間味をあわせもった、新しい時代のリーダーに成長してほしい。(拍手)
 皆さんは若い。長い人生であるから、あせる必要はない。大事なことは一生涯、御本尊を抱きしめきっていくことである。
 ともかく、少しでも題目をあげていこう、何でも御本尊に祈っていこうと、挑戦し続けていくことである。その信心があるかぎり、生命に植えた″仏の種子″は育っていく。
 たまに、どうしても勤行(正行の唱題、助行の方便・寿量品の読誦)ができなかったり、方便品・自我偶だけ、唱題だけしかできない場合もあるかもしれない。だからといって、信心があるかぎり、決して罰などは出ない(笑い)。いいことを聞いた(爆笑)と思って、悪用してはよくないが(笑い)、極端に窮屈な考え方をする必要はない。
 仏法は人間を自由にするものであって、縛るものではない。勤行も権利であって、義務ではない。修行であるから努力は必要であるが、すべては自分のためである。たくさん功徳がほしい(笑い)、大きく境涯を開きたいと思う人が、その分、真剣に頑張ればよいのである。(拍手)
 美しい女性が通ると、男性は振り返る(笑い)。ハンサムな男性がいると、女性が世話をやきたがる(笑い)。それに似て、勤行で生命を美しく磨いた人がいると、十方の仏菩薩・諸天善神が群がるように、その人をたたえつつ、守ろうと働いていくのである。
 その意味で、勤行は、生命の″お化粧″(笑い)ともいえるかもしれない。
 また勤行は、生命の″食事″である。唱題は主食、方便・寿量品の読誦は副食、両方がたがいに補い合って、味をよくしていく。この食事を朝夕とり、栄養をつけることによって、仏界の生命力を増加させていく。成仏していくことができる。他に、どんなに厚いビーフ・ステーキを食べても、仏界の生命力は得られない。(爆笑)
3  ロス分校の美しいキャンパスには、野生の鹿も憩っている。先日、七頭の鹿を見かけた。せっかくお友達になったので(笑い)、皆が名前をつけようと相談した。男性は(笑い)、「学」「ビクター」、女性は「園子」「リサ」「アニー」「サリー」「ティフアニー」と決まった。もちろん、次にお会いしても(笑い)、どなたがどの鹿なのか、だれにもわからない。(爆笑)
 ともあれ、鹿も白鳥も、虫も花も、生命あるものはすべて友達であるという、豊かな気持ちで進んでいただきたい。(拍手)

1
1