Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

アメリカSGI青年研修会 青年は教学を、青年は行動を

1990.2.20 スピーチ(1990.2〜)(池田大作全集第74巻)

前後
1  本日はアメリカSGIの真実の後継者である青年の集いである。また、いつも陰の立場で尽くしている役員の方々が参加しておられる。
 青年は「教学」に挑戦してほしい。青年は「行動」でみずからを鍛えてほしい。その期待を込め、また日ごろの感謝の思いを込めて、信心の基本について何点か、申し上げておきたい。(拍手)
 ただ今、皆さんとご一緒に三座の勤行を行い、御本尊に深くご祈念申し上げた。御本尊のことを軽々に論じてはならないが、ここは仏法流布の歴史が浅いアメリカの地でもあり、少しでも心に「納得」と「確信」をあたえていくことがリーダーの使命である。そこで、少々、飛躍があるかと思うが、ごく簡潔に要点を述べておきたい。
2  「本尊」には「根本尊敬」の意義がある。人生、生命の根本として尊敬し、帰依していく対象が本尊である。ゆえに、何を本尊とするかで、人生が根底的に決定されることは当然である。
 従来の仏教の本尊は、ほとんどが仏像である。また仏画の場合もある。初期の仏教には仏像はなかったが、後世、西方のギリシャ文化の影響のもと、西北インド(ガンダーラ地方)で仏像が誕生した。いわばシルクロード交流の一産物である。こうした仏像・仏画をとおして、「仏」のイメージを民衆は受け取り、渇仰と信仰の心を起こしてきたわけである。
 しかし日蓮大聖人の仏法の「本尊」は、文字の御本尊であられる。その意味では、イメージ・映像の結晶というよりも、あえていえば、英知の世界、御本仏の偉大なる智慧の、最高にして尊極の表現と拝される。
 この点からも、大聖人の仏法の「本尊」は、従来の仏法の本尊と根本的に異なる。
 「文字」は不思議である。文字の力は偉大である。たとえば、人の名前がある。サインをする。その文字には、一応、その人の人格、立場、力、心身、歴史、因果、そうしたすべてが含まれている。
 「日本」という、漢字では二文字のなかに、その国土、人々、動植物、その他一切が含まれていく。実際には人も国も刻々と変化し、一瞬もとどまることはない。そうした動作、作用をいったん全部つつみこんで、一言で表現した場合、その人や国の名前になるといえよう。
 それと同様に、南無妙法蓮華経の題目には、宇宙の森羅万象がすべて含まれている。「起は是れ法性の起・滅は是れ法性の滅」といわれるように、一切の現象は妙法の表れである。
3  善も悪もすべてを生かす妙法
 御本尊には、変転する大宇宙(諸法)の実相、ありのままの姿が完璧に示されている。この宇宙の実相とは、私ども小宇宙の場合もまったく同じである。これらは御書に仰せのとおりである。また御本尊は「人法一箇」であられ、御本仏の御境界を示されたものであることは言うまでもない。
 この意味で、大聖人の御本尊こそ、文字どおり、全人類が「尊敬」すべき宇宙の「根本」であり、真実の「本尊」であられる。
 また文字で御本尊をお認めの理由の一つについて、日淳上人は、法華経の仏菩薩の絵像では、しょせん文上教相にとらわれた色相荘厳の仏であって、末法の正しき本尊とはならない。十界互具また事の一念三千即自受用身という御本仏の御境界はとうてい表せないからと拝される、と教えられた。(『日淳上人全集』下巻)
 宇宙には、善の力も悪の作用もある。
 御本尊には、仏界の代表である釈迦如来、多宝如来から、地獄界の代表である提婆達多まで、十界の代表がすべてお認めである。
 そして、こうした宇宙の「善」の力・作用の代表も、「悪」の力・作用の代表も、少しももれなく南無妙法蓮華経の光明に照らされて、「本有の尊形」すなわち、本来ありのままの尊い姿となって働くと説かれている。「本有の尊形」となるゆえに「本尊」というのである。(御書1243㌻)
 すなわち、御本尊に勤行・唱題する時、私どもの生命の善悪の力も、すべて「本有の尊形」としての働きを始める。
 「地獄界」の苦しみの生命も、「餓鬼界」のつねにハングリーで悩んでいる生命も、「修羅界」のゆがんだ怒りの生命も、すべて自分自身の幸福と価値を創る方向に働いていく。不幸へと引きずる生命が、妙法を根本にすると、反対の善の方向へ力を向けていくのである。
 それは苦しみという薪を燃料として、歓喜と知恵と慈悲の炎が燃え上がっていくようなものである。その火をつけるのが妙法であり、信心である。

1
1