Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

静岡県青年会議 仏法は「新世界」開く知恵の柱

1990.1.21 スピーチ(1989.8〜)(池田大作全集第73巻)

前後
1  友情の連帯が君を励ます
 早くも会場の一角には、桜と菜の花が飾られている。まことにあたたかく美しい。もう春はそこまで――そうした思いをいだかせる優しい色彩に感謝したい。
 さて本日は、創価大学、創価学園を卒業した静岡県の青年部の代表の集いである。皆さんとお会いでき、私はうれしい。しかも一人一人が本当に健康そうである。生き生きと楽しく毎日を送っているようで、本当に私はうれしい。
 私の創立した大学、学園に来て学んでくださった大切な君たち――その諸君が、現実の怒濤のなかでも勇敢に勝利し、生きぬいていく姿を、私は待っている。
 どうかこれからも、ありとあらゆる戦いに勝ちぬき、輝かしい人生の栄冠を勝ちとっていただきたい(拍手)。私も毎日、諸君の栄光と活躍を、一生懸命に祈念している。否、一生涯、祈っていくでしょう。(拍手)
2  アメリカ・ルネサンスを代表する思想家エマソン。私はつねに、近くの書棚に彼の著作を置いておいた。いつでも手に取れるように。彼は、私の愛する哲人の一人である。
 彼の「友情」についてのエッセーに、次の一節がある。
 「私どもの知性と行動の力は愛情とともに強まる。学者は坐って書きものをしようとする、ところが、長年瞑想の生活はつづけてきていても、そのことはただ一ぺんの良い思いつきも美しい表現も与えてくれはしない。そのときは友達に手紙を一本書く必要がある、――そうすれば、たちまちあらゆる方面にやさしい思想が大挙して現れ、選りぬきのことばで装いをこらすものである」(『〈エマソン選集2〉精神について』入江勇起男訳、日本教文社)
 鋭く真理をついた言葉である。
 小さな自分のカラに閉じこもった生命――そこには、躍動がない。真の創造も喜びもない。ゆえに生きた知性の深まりも、価値ある行動の広がりもないであろう。
 ところが一歩、人間への行動を起こす。友と会い、語る。一緒に悩み、考える。すると心中には、限りない慈しみと知恵がわく。それが思いきった実践となっていく。いつしか生命は、ダイナミックに回転を始める。「友情」が、生命にみずみずしい触発をあたえているのだ。
 友への断ちがたい熱情。会って確かめあう信頼と誓い。苦しみを分かちあう心の強さ、潔さ。「友情」は、心を強くし、人生の行き詰まりを破り、越えていく大いなる力となる。
 この二年来、私は「創価同窓の集い」を、全国各地で、また海外でも次々と提案し、開催してきた。
 そこに集えば、久しぶりに会える友がいる。おのずと懐かしい話に笑顔の花が咲く。忘れていた風景とともに、あの青春の誓いもよみがえってくる。やがて、今の課題にふたたび挑戦する勇気もわいてくるにちがいない――。
 同窓の集いには、そうした私の願いが込められている。
3  創価大学、創価学園のもっとも顕著な特長とは何か。さまざまに論ずることができると思う。しかし、一つだけあげるならば、それは、学生・生徒の間に流れる「友情」の清らかさ、深さではなかろうか。創大生、学園生ほど友を思い、友誼に厚い若者たちを私は知らない。かねがね創立者として、誇りに思ってきたことである。
 むろん、他の大学や高校にも、ともに学び、青春を送った友情は、それなりに強い。そうした絆が、それぞれの母校の発展に寄与してきたことも確かであろう。しかし、わが大学、学園には、それらに倍する「魂の友情」があり、美しい「友愛の心」が脈打っていると確信する。(拍手)

1
1