Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

諏訪圏記念幹部会 発展の原点「創立の心」忘るな

1989.8.20 スピーチ(1989.8〜)(池田大作全集第73巻)

前後
1  トインビー博士の学園時代に″三つの宝″
 青春時代から、私にとってこの諏訪はまことに縁の深い地であった(拍手)。文京支部時代からの友人も多い。その諏訪の地に、このほど長野青年研修道場が完成し、ことのほかうれしい(拍手)。開所にあたって、長野の同志の皆さまがどれほど献身的に整備にあたってくださったかを、私はよく存じ上げているつもりである。本当にありがとうございました。(拍手)
 また本日の幹部会には、女子大学会、富士合唱団の代表の方々、北海道、東北、関西、九州の代表、さらに学生部、女子部学生局、長野文京会の方々なども参加されている。一同を代表し、地元・諏訪圏の皆さまに衷心より御礼申し上げたい。これからもいろいろとお世話になることと思います。よろしくお願いします。(拍手)
 先日も″できうることなら、この研修道場を創価女子短期大学、また創価学園の高山植物の研究のために使用させてほしい″との強い要請があった。これからもよく話しあい、検討していただきたい(拍手)。さらに、けさ、「本部創友会」(元女子職員の集い)の″碑″をぜひこの地に、という要望があり、会長を中心に検討している(=一九九〇年八月に除幕式)。この点も、あらためて地元の皆さまにご了承をお願いしたいと考えている。(拍手)
2  去る十日、未来部総会でスピーチを行った。その後、私のもとには会合の感想や成長への決意をしたためた手紙が、数多く寄せられてきている。私はそうした手紙の一通一通を大切にさせていただいている。
 未来部員からの手紙の中には、総会で言及したアーノルド・J・トインビー博士の話にふれながら、″博士のことについてもう少し話してください″という要望の手紙もあった。また、ここには、「トインビー・グループ」のメンバーも参加されており、まず、トインビー博士の学園時代の回想をとおして、少々お話ししたい。
 トインビー博士は回想録に、学園生活をとおして、三つの「人生の宝」をつかむことができた、とつづられている。
 これまでも紹介したように、博士が寄宿学校で学んでいた当時は、つらいことや、いやなことも多かった。しかし卒業したあとには、かけがえのない生涯の宝物が残った、と言うのである。
3  では、その″三つの宝″とは何か――。
 博士は、まず最初に「創立者との絆」をあげている。
 トインビー博士が学んだ学園の創立者は、五百年も前の人である。しかし博士は、自分たちに「教育」を贈ってくれた一切の原点である「創立者」に、感謝を忘れなかった。そして、はるか五百年の歳月を越えて、創立者と″父と子″のごとき精神の絆を結べたことを、博士は大きな喜びとし、誇りとしていたのである。
 世界に冠たるイギリスの教育の伝統と格式――。オックスフォード大学やロンドン大学を訪れてみても、そのすばらしい教育の伝統には感嘆を禁じえない。その源泉には、トインビー博士の場合のように、どこまでも″創立精神″を重んずる厳粛な姿勢がある。
 いずこの団体であれ、「創立者」の存在を大切にしている世界には、深く強い精神の脈動が通い続けていく。「創立者の心」という明快なる基準があるかぎり、混乱がない。濁りもない。
 反対に、創立者を軽んじ、その心を忘れた人々や団体は、みずみずしい理想と活力を失い、腐敗し堕落していく。創立の心こそ、その団体、運動の原点でもあるからだ。
 私どもは、牧口、戸田両先生の広布への精神を厳然と受け継ぎ、世界へ法戦の歩みを進めてきた。当時では想像もできなかった、世界に冠たる学会の発展は、創立者の心を大切にしてきた私どもの行動が、いかに正しいものであったか、その確かなる証であると確信する。(拍手)
 将来にわたる広布前進への一つの指針として、私はこの一点を、本日お集まりの皆さまに強く訴えておきたい。(拍手)
 また博士は、当時、寄宿学校の寮監であった一人の先生との出会いを、″第二の宝″としておられる。博士は、この恩師への尊敬を終生、大切に持ち続けた。
 人にはそれぞれ、恩師や恩人という存在がある。学校時代の恩師、寮の管理者の方、先輩等……。また学会においては、何もわからない自分に信心を教え、成長に導いてくれた先輩、同志も″恩人″である。
 「一流の人物は、恩を絶対に裏切らない。私も、そうしてきました」と、トインビー博士は私に述懐しておられた。これが博士の人生の一つの結論であった。私自身もまた、人生をかけて″報恩″に徹してきたつもりである。(拍手)
 そして博士の″第三の宝″は、学園時代に多くの友と苦楽をともにしながら結んだ、すばらしい″友情″であった。
 たとえ、どんなに優秀な人間であっても、人を見くだしたり、嫉妬や利用の心でのみ付き合う人はわびしい。真実の友情を育めないからだ。
 私は、博士がこの三つの「魂の絆」を″生涯の宝″としてあげられたことに心を打たれる。″よき人間の絆″を結びゆくことは、人生のかけがえのない宝であり、一生の財産となっていくのである。(拍手)

1
1